search
ログイン質問する
dehaze

Q.早慶レベルの機械系修士の場合20代後半や30代前半ではどのくらいの年収となるのが普通?

ユーザー名非公開

24歳機械系修士2年です.早慶レベルの学歴だとして,20代後半,30代前半,30代後半辺りまででいいのですが,どのくらいの年収となるのが普通(平均的)でしょうか. 社会人になった後自分がどう暮らしていくのか,周りはどう暮らしているのかなど,イメージを深めるために年収の推移として皆さんの感覚をお伺いしたいです.
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答6

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
学部一年どころか修士にもなってまだ学力テスト思考ですか…。 人それ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility139
favorite_border1

学部一年どころか修士にもなってまだ学力テスト思考ですか…。 人それぞれとしかいいようがないので、まずは社会に出て働きましょうね。 アルバイト経験もあまりないのでは?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
 日系伝統的な大企業ですが、20代後半で500から600、30代前半...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility139
favorite_border1

 日系伝統的な大企業ですが、20代後半で500から600、30代前半、運良く海外赴任で1.5倍もらえるので1000くらい、40歳くらいで日本戻り1000ちょい残業込み固定給。管理職へ。だいたい独身寮か社宅、借り上げで家賃はかからず。  デメリットは、自分の時間はありません。生産次第で、ストレスで耳が聞こえにくく、髪がなくなりました。家族もできましたが、時間取れず1人です。  企業で勤めるなら、業界で給与水準が決まります。今成長してる国で、成長する分野に行くべきです。例えばEV。リチウムや銅が必要。それならそれを掘削するから機械が必要。その機械には、どんなシステムが必要でって掘り下げればおのずとこれから伸びる会社に行けると思いますよ。今有名な大企業は、もう伸びしろ少ないように感じます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
平均とか気にしない方が良いと思いますよ。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility139
favorite_border0

平均とか気にしない方が良いと思いますよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
年収を決める要素は、国、時代、業界、会社、職種です。学歴は最低限あれ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility139
favorite_border0

年収を決める要素は、国、時代、業界、会社、職種です。学歴は最低限あれば良いくらいです。 日本の場合は30年間経済成長をしておらず、安倍政権の間に賃金の中央値は150万円下がりました。 自分の就職したい業界の平均年収を調べて、30年で150万円くらい下がる見込みで推移を計算してみてはどうですか?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
入った会社によるとしか言えないですね、会社に入らなければ生活保護レベ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility139
favorite_border0

入った会社によるとしか言えないですね、会社に入らなければ生活保護レベルもいるのではないかと。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そのうち戦争でも起きれば徴兵されて…という激動の世界が来ないとも限ら...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility139
favorite_border0

そのうち戦争でも起きれば徴兵されて…という激動の世界が来ないとも限らないので、年収がどうのこうの言っている場合ではないと思われますが。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.機械系のエンジニアから全く違う業種、たとえば金融やコンサルに転職することは可能なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
機械工学科の学部生です。 院を出た後機械系のエンジニアになろうと思っています。 もしそのあと全く違う業種、たとえば金融やコンサルに転職することは可能なのでしょうか?
question_answer
5人

Q.機電系エンジニアで大手メーカーの中途採用で転職2回目というのは相当不利?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職2回目で大手企業に入るのは難しいですか? 25歳の機電系エンジニアです。 スキルアップ目的で転職活動をし、とある上場企業から内定を頂き承諾いたしました。しかし、30代頃でもう一度転職したいと考え初めています。 理由は、内定先企業の給与水準が現職と同じだからです。このため次の企業でスキルアップをしてより待遇の良い大手メーカーに入りたいと考えていますが、大手メーカーの中途採用で転職2回目というのは相当不利でしょうか? “身の丈に合った転職を“とよく耳にしたため現職と同じ給料水準、規模の企業…
question_answer
3人

Q.トランプやパズルを造れる機械などはどのようなものがありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
トランプやパズルを造れる機械などはどのようなものがありますか? 購入したいのですが。。
question_answer
2人

Q.日本語が話せなくても日本の会社に就職できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Hi! I am a Mechanical Engineer currently working as a quality assurance engineer in a manufacturing company in the Philippines. I want to work (And study Nihonggo while working) in Japan. Are there jobs in Japan that are available for me? Or are there manpower agencies in Japan that are accepting overse…
question_answer
2人

Q.材料系の研究職からIT系の職種への転職は一般的に難しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
材料系の研究職からIT系の職種への転職は一般的に難しいことですか? 来年度に就職を予定している学生なのですが,就職活動の際には自分がやりたいことがわからずなんとなく自分の専門性が活かせる企業を選んでいました.しかし,今になってIT系の仕事(エンジニア)をしたいと考えるようになり,将来的にどこかのタイミングで転職なり部署異動なりでIT系の仕事に携わることができたらなと考えています.就職先は有名な大企業で,私自身は旧帝大院 機械系卒(見込み)です. 今回は転職についてのみ考えていただけたらなと思いま…
question_answer
2人

Q.IT系の中小企業のSEからメーカーの機械技術職に転職できますか?

job

jobのアイコン
当方は20代前半の男です。 IT系の中小企業(SE)からメーカーの機械技術職に転職することは可能でしょうか? 開発系の職種で役立ちそうな資格なども調べたのですが、資格などはあまり関係ないという意見があったので…。 単純に電機関係の資格などを持っているだけでも話を聞いてもらえるのでしょうか?
question_answer
2人

Q.食品メーカーの開発職から営業職、商品企画へとキャリアチェンジできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年で2年目の社会人です。 現在、食品メーカーの商品の製造、開発職として働いています。 商品を作り上げる過程で、自らの手でブランドを作り上げたいという思いから、自主的にマーケティング等の勉強を社内外のセミナーを通じて行っています。 そして、そうした理論を知れば知るほど、売れる仕組みを作り上げたい、少ないながらもモノ作りの原点を経験した者として、作り手のこだわりも含めて商品を世の中に発信していきたいとの思いから、営業へのキャリアチェンジを考えています。 そして、営業としてお客様のニーズや市場を…
question_answer
2人

Q.機械系エンジニア職の女性ならではの悩みって何かありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
理系で、工学系の学部に通っている女です。 その為、就職先はこの学部で学んだ知識を活かした就職先になると思っています。 今考えているのは、やはり機械系エンジニア職への就職(というか、私の学部の殆どの就職先が大手企業の機械系エンジニア職)なので、機械系エンジニアにも専門性はあれどこの職種に就くことになると思っています。 今の悩みは、機械系エンジニア職は男性が多いので、男性社会が出来上がってしまっているのではないか?ということです。 なので、女性は形見が狭く働きにくいなどのことがかないのか不安…
question_answer
1人

Q.機械系のエンジニアから異業種への転職は可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニアからの転職についてご相談です。 私は26歳の機械設計を仕事にしています。この仕事を始めて今年の4月で3年目になりました。 資格などは特にもっていなく自動車免許だけです。 以前に、転職エージェントに相談したのですが、その際はあまり取り合っていただけませんでした。 希望としてはメーカー関連以外の仕事をしたいのですが、エンジニアから他の職に転職はできるのでしょうか? 経験者様などいましたらお反しを伺いたいです。
question_answer
1人

Q.28歳未経験が機械系エンジニアに転職することは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
28歳で未経験で機械系エンジニアとして働くことはできますか? 高専出身なのですが、機械関係と全く違う業界に転職することになりました。 現在の経歴としては6か月だけ、機械のCADオペレーターの経験があります。 しかし、今はものづくりの仕事に就きたいという気持ちが強く、 機械系エンジニアか、それが難しければ製造職に就こうか迷っています。 機械設計の仕事は非常に魅力的ですが、30代で全く未経験、知識も無い状態だとかなり厳しい印象を受けました。 一度エージェントとも話をしようと思っています。 …
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録