search
ログイン質問する
dehaze

Q.年収200~300万円から執行役員クラスまで出世するための要素は?

ユーザー名非公開

もともと年収200-300万円くらいから会社の執行役員クラスまで出世した方はどのような要素が大きかったのでしょうか? 身につけて役立ったスキルや経験があれば教えていただきたいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
大会社、中小企業、小規模企業か、公開会社か非公開会社かで話の次元が異...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility154
favorite_border3

大会社、中小企業、小規模企業か、公開会社か非公開会社かで話の次元が異なりますし、あなたの立場や経験にもよると思います。 会社法上の役員については 定款に特段の定めがないのであれば、株主総会の普通決議によって行います。総株主の議決権の過半数を有する株主が出席し、その議決権の過半数の賛成をもって決議されます。 業務上の執行役員については 法律で定めがありませんので、会社によって自由に決定されます。 上記の取締役会から選任を受けるケースが多いです。 出世の要素は会社ごとに昇格の規定があると思います。 ポジションが空くかどうかはタイミング次第です。 質問が年収基準なのはそもそもおかしい。 社会人1年目なら200〜300万円くらいの方はざらにいると思いますので、年収だけを条件にされても答えられません。 1番手っ取り早いのは会社を作るか承継して、自身が取締役になることです。 スキルと経験は不要です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
能力の有無、具体的には目の前のことを一生懸命やってやり遂げられるかと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility154
favorite_border3

能力の有無、具体的には目の前のことを一生懸命やってやり遂げられるかとか、対人コミュニケーションが抜群だとか、論理性があるとか、そういった部分が大きいでしょう。 能力も無く、当たり前の結果として200~300万くらいの会社に行き着いた人は無理。 どん底から這い上がって会社経営者になりましたって人も居ますけど、見えないところで努力をしていたり、元々行動力があるとかそういった人たちばかりです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
根性と運
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility154
favorite_border1

根性と運

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.社長の息子という理由で無能でも出世していく人をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社長の息子が入社3年目で、能力や実績がないのにどんどん出世して行きます。 入社当初は嘘をついたり遅刻をしたり、納期を守らなかったりとひどい人間でした。 入社3年目となると、素行の悪さは治ってきたのですが、仕事は相変わらずできません。 にも関わらず毎年出世していくことことが我慢でなりません。 私はもう40代なので、転職することが厳しいなと思っているんですが、小さい会社だとこのようなことは普通なのでしょうか。 おそらく、このままのペースで行くと社長の息子が来年には私の上司になるのですが…
question_answer
33人

Q.上司に媚びる人が納得いきません媚びない人とはどちらが出世可能?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私が今年から配属された部署には、上司に媚びを売って評価を得ようとする女性社員がいます。 上司が部下の評価をするので、上司に嫌われないようにするのはわかるのですが、要領よく、好かれるキャラを演じています。 仕事の力量は可もなく不可もなくという感じなのですが、上司からの評価が高く出世最有力候補です。 私は仕事の能力ではない点で評価されるのは納得いきません。 社会人としていきていくには、このようなことは仕方がないのでしょうか。
question_answer
32人

Q.成果をだしていないのに出世する社員がいるのはなぜですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場には人当たりだけよくて仕事では成果をだしている先輩がいます。 その先輩の同期の方が仕事では成果をだしているのに、上司に気に入られているのは成果をだしていない先輩です。 私は仕事の成果に関係ないことで出世したりするのは嫌いなのですが、社会とはこのようなもんなのでしょうか。 新卒で入社した会社なので他の会社はわからないのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらご回答ください。
question_answer
15人

Q.結婚せずに未婚で仕事に注力した方が給料や出世には有利?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
未婚のまま仕事に注力した方が給料や出世には有利と思いますか? 結局のところ、独身の方が仕事や勉強にあてられる時間が多くなるように感じることがあります。 アンケートを作ったのですが、その他の方はコメントお願いします。
question_answer
13人

Q.出世するためには会社に全てを捧げないといけないのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
出世するのが怖いです。 42歳の平社員です。会社は全国500人規模です。 後輩も増え順番的にはそろそろ役職が付く頃になりました。 しかし、はっきり言って役職が付くことが給与に見合う職務と思いません。 これまでの上司を見て、部下の管理、支社長、本部からの追及、外部との連携など、平社員より帰りも遅く、休日も仕事をしている様子です。 私は子供も小さいですし、家庭とのバランスは十分に取りたいです。 出世する事でもう組織の一員、全てを捧げないと開けないでしょうか?? 私自身仕事はやる事はやっていま…
question_answer
11人

Q.出世のスピードについて学歴は関係ありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
無名大出身の僕ですが、 縁があって上場一部に就職することができました。 今年、新卒で入社するのですが、 自分はどこまでこの会社から上のポジションを目指せるのか不安です。 規模は3000名の社員を要する会社で、グループ会社もあります。 ご回答お願いします。
question_answer
9人

Q.無能な人ほど出世するというピーターの法則は本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
昨日のテレビで観たのですが、無能な人ほど出世するとのことでした。 私の会社では、基本的に仕事ができる人が出世しているのですが、皆さんの会社ではどうでしょうか?
question_answer
7人

Q.中途と新卒で出世に影響ありますか?

jobq2201283

jobq2201283のアイコン
中途と新卒で出世に影響ありますか? 中途は出世しない等。
question_answer
6人

Q.実際に体験した出世競争はどのようなもの?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
出世競争とはどのようなものですか?フィクションやイメージではなく実際に体験された方のみお答えください。
question_answer
5人

Q.中小企業診断士と社労士はミドルベンチャーでどちらが有利な資格?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社労士か中小企業診断士をとるかで迷っています! ミドルベンチャー企業で出世やいいポジションにつくにはどちらの資格の方がベターでしょうか?
question_answer
5人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録