search
ログイン質問する
dehaze

Q.実際に体験した出世競争はどのようなもの?

ユーザー名非公開

visibility 147
出世競争とはどのようなものですか?フィクションやイメージではなく実際に体験された方のみお答えください。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
社内からも周りからも期待されていたプロジェクトで何年も赤字を出し、会...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility132
favorite_border0

社内からも周りからも期待されていたプロジェクトで何年も赤字を出し、会社が撤退の判断をしてリーダーの有望な若者が辞めていくのを見ると残念な気持ちになりますね。 おかげで何もしてなかった人が昇進したりと出世競争とは運もあるのかなと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
上司の言う事に対して、なんでもハイハイと言い、土日は上司のゴルフに付...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility132
favorite_border0

上司の言う事に対して、なんでもハイハイと言い、土日は上司のゴルフに付き合い、平日は客先に自ら飛び込む管理職がいます。 役員からは気に入られるため偉くなった人です。 もう一方では、少し遅いですが人望と実績で周囲から持ち上げられて出世した人がいます。 前者の真似をしようとする人はいませんし、部下からの人望もありません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私が居た事業部のトップなどは当時の社長と懇意にしていたのですが、社長...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility132
favorite_border0

私が居た事業部のトップなどは当時の社長と懇意にしていたのですが、社長が交代になり他の事業部出社んの人が社長になった瞬間から、前社長と懇意にしていた人が色々な方法で追放されていきました。 子会社の社長に据えて赤字を理由に退職を求めたり、経営企画部付にしたりとかもうとにかく片っ端から排除されていったのをずっと見ていました。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
同時期にいた同年代メンバの中では最も遅くマネージャーになりました。体...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility132
favorite_border0

同時期にいた同年代メンバの中では最も遅くマネージャーになりました。体験する限りでは、本人のスキルがある・ないというよりも、その上長(執行役員や部長レベル)がやりたい事業の方向性に合致するかどうか、が基準になっているように感じられます。それがゴマすりと感じる時期もありましたが、今になるとそう選ぶことも理解できます。

社長というかトップの競争は、やる時はわりとテレビ通りですよ、半沢直樹...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility132
favorite_border0

社長というかトップの競争は、やる時はわりとテレビ通りですよ、半沢直樹とか。プライベートも含めて怪文書が回ったりとかもしましたね。 でも、それは飛びぬけてできる人がいない時で、大抵はもう「あの人だよね」って感じで出来レースです。 それ以下は、割と見たまんま出来る人が出世するし競争というほどのものはないのが普通です。 理由の解らない左遷人事もたまに見ますが有能なら、戻ってくるか転職して偉くなってます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.社長の息子という理由で無能でも出世していく人をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社長の息子が入社3年目で、能力や実績がないのにどんどん出世して行きます。 入社当初は嘘をついたり遅刻をしたり、納期を守らなかったりとひどい人間でした。 入社3年目となると、素行の悪さは治ってきたのですが、仕事は相変わらずできません。 にも関わらず毎年出世していくことことが我慢でなりません。 私はもう40代なので、転職することが厳しいなと思っているんですが、小さい会社だとこのようなことは普通なのでしょうか。 おそらく、このままのペースで行くと社長の息子が来年には私の上司になるのですが…
question_answer
33人

Q.こいつ出世するなって思った人はどんな人ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私はある企業に就職しようと考えているのですが、どうしても昇進したいです。 そのため質問なのですが、みなさんがこの人出世するなと思った人はどんな人でしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
20人

Q.成果をだしていないのに出世する社員がいるのはなぜですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場には人当たりだけよくて仕事では成果をだしている先輩がいます。 その先輩の同期の方が仕事では成果をだしているのに、上司に気に入られているのは成果をだしていない先輩です。 私は仕事の成果に関係ないことで出世したりするのは嫌いなのですが、社会とはこのようなもんなのでしょうか。 新卒で入社した会社なので他の会社はわからないのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらご回答ください。
question_answer
15人

Q.結婚せずに未婚で仕事に注力した方が給料や出世には有利?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
未婚のまま仕事に注力した方が給料や出世には有利と思いますか? 結局のところ、独身の方が仕事や勉強にあてられる時間が多くなるように感じることがあります。 アンケートを作ったのですが、その他の方はコメントお願いします。
question_answer
13人

Q.出世するためには会社に全てを捧げないといけないのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
出世するのが怖いです。 42歳の平社員です。会社は全国500人規模です。 後輩も増え順番的にはそろそろ役職が付く頃になりました。 しかし、はっきり言って役職が付くことが給与に見合う職務と思いません。 これまでの上司を見て、部下の管理、支社長、本部からの追及、外部との連携など、平社員より帰りも遅く、休日も仕事をしている様子です。 私は子供も小さいですし、家庭とのバランスは十分に取りたいです。 出世する事でもう組織の一員、全てを捧げないと開けないでしょうか?? 私自身仕事はやる事はやっていま…
question_answer
11人

Q.無能な人ほど出世するというピーターの法則は本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
昨日のテレビで観たのですが、無能な人ほど出世するとのことでした。 私の会社では、基本的に仕事ができる人が出世しているのですが、皆さんの会社ではどうでしょうか?
question_answer
10人

Q.中途と新卒で出世に影響ありますか?

jobq2201283

jobq2201283のアイコン
中途と新卒で出世に影響ありますか? 中途は出世しない等。
question_answer
6人

Q.中小企業診断士と社労士はミドルベンチャーでどちらが有利な資格?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社労士か中小企業診断士をとるかで迷っています! ミドルベンチャー企業で出世やいいポジションにつくにはどちらの資格の方がベターでしょうか?
question_answer
5人

Q.人事からの転勤命令を断ったら、今後出世するのは難しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手ホテル会社に努めていますが、東南アジアの系列ホテルで現地従業員に日本語教育をしてほしいと転勤命令が出ましたが、家庭の関係で海外転勤は正直難しいです。 断ったら今後の出世は難しいのでしょうか?
question_answer
5人

Q.新卒で出向を命じられた場合の意味は?出世コースから外された?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で大手の🧪メーカーに文系総合職採用となりました。またその会社は文系採用が数名です。新卒の配属先が関連会社の本社採用となり少し不安を抱いています。また、転籍ではなく在籍型の出向となり、本社に戻る人もそのまま出向したままの人もいる旨を伝えられました。出世コースから外れたのかと少し心配です。新卒で出向を命じられる場合、どのような意図や意味があるのでしょうか。
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録