ユーザー名非公開
回答4件
まず、一般的には基本給いくら+みなし残業代で〇時間分いくら と別々で書かれていることが普通です。 そうでないと残業代が適切な金額かどうか計算できません。 また、始業時間前の清掃については厚生労働省の見解として、使用者=会社側の指揮命令下にあるとして労働時間にあたるとしています。 始業時間は9時半だが、清掃時間は労働時間として計算しないという会社は山ほどあります。 一度このあたりを聞いた方が良いかと思います。 ちなみに私ならこの会社に行きません。不信感が大きすぎます。
年俸制でも、みなし残業代(固定残業代)以上の労働時間の場合、当然もらえる権利があります。通常勤務時間外や夜間は125%、休日出勤は135%で、割増計算も考慮しましょう。始業時間前の掃除時間は、労働条件通知書に、始業が何時となっているかによります。9時からとなっていたら、30分は残業時間として換算してもらうべきです。まずは、①の月〇時間の部分の数値と、毎日の朝30分の分と月の定時後の残業換算の時間を計算されると良いかと思います。
すいません、9時30分からとなっていたら、でした。労働条件通知書が、9時30分からとなっているのに始業9時から、というのは30分強制残業です。