ユーザー名非公開
回答4件
バイトだと雇用契約書は無い場合あります。 給与が現金払いとかだと尚更無い場合が多いかもです。 心配なら採用担当に聞いてみるのが良いかと。
言われてみると私学生時代にやったアルバイトで契約書的なものもらったことないです。最初の時給も昇給時も全部口頭でした。多分厳密には良くないことなんでしょうけど、特にそれで困ったことはありませんでした。心配であれば社員の方に確認すると良いでしょう。
「アルバイト(と思っています)」というのも「私が応募した媒体に記載されていた事項=労働条件の明示ということなのでしょうか」のどちらも意味がわかりません。面接の場で確認しなかったのでしょうか?それとも面接もなく放り込まれた訳ありの職場なのでしょうか?そして当事者である質問者さんがわからないことを回答者がわかるはずがありません。いろいろしっかりしたほうがいいですよ。
学生時代、アルバイトをしたとき、雇用条件とか書いた紙をもらった記憶はないですね。 ただ、必ず雇用条件や就業規則はあるはずなので、要求してみたらいかがでしょうか?