ユーザー名非公開
回答5件
業績にもよりますが、経営陣の考えにもよります。社員に還元する企業とか、内部留保に回す企業とか、それどころではない自転車操業の企業とか、同族経営ではいろいろ経費で落としてボーナスに回す費用が残らなかったりとか。本当に色々ですよ。いろんな企業見て来たけど…。
中小企業も、ボーナスは平均でも色々でてくるでしょうが、平社員の方が実際にその平均をもらっている人は少ないと思います。ざっくり言うと、年2回40万ずつ80万の方もいるでしょうし、年1回10万なんてのもザラかと思います。 ボーナスは、業績によるものが殆どなので、全カットも違法でなくできてしまうものです。。基本給は基本はさげることができませんので、最初からボーナスなく基本給が高いところの方が、つまらないかもしれませんが、安心できると思います。
基本給の1~2か月分だってさ。 https://edenred.jp/article/employee-benefits/104/
企業によって査定方法が違うので一概には言えないと思います。うちは業績によりますが、悪くても社員さんの生活があるので一定金額はでます。