ユーザー名非公開
回答1件
一般的にですけど、転職活動における面接数を3回(人事+上司+役員)と考えると、書類を出してから1か月では足りず2か月くらいかかるとみておいた方がいいと思います。それに現職の引継ぎや有休消化で2か月・・・・・・と考えると、まあ転職先の入社日の4か月前とかから開始する感じになりますかね。 ただ一方で、企業からの求人が出てくるのって、1月~2月がだいたい多いんですね。理由は、次年度の予算を決めて、その予算を達成するための採用をするのがその時期だからです。 投稿者さんは3月末退社を目指しているようなので、その意味では2025年4月入社を目指して転職するので良いと思います。 ただ、その波に乗ろうとすると、おそらく2月くらいに内定をもらい、来年4月からきてくれないか?と先方からは言われると思いますので、引継ぎや有給消化は結構キツキツになると推測されます。(交渉して5月とかにできないかということも不可能ではないでしょうが。先方としては次年度の最初から加わってほしいと思うでしょうし) まあ、ここらへんはおそらく求人サイトのエージェントのほうが詳しいと思うので、転職初心者であればいろいろ教えてもらった方がいいかもしれないですね。