search
ログイン質問する
dehaze

Q.特別支援学校卒で障害者雇用でIT企業で働くにはどうすればいい?

ユーザー名非公開

特別支援学校高等部が 最終学歴の者です。 障害者雇用でIT系企業の仕事に就くには?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

workspace_premiumベストアンサー
うーーーん、IT系企業で働きたいというのは、エンジニアとして勤務した...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility56
favorite_border0

うーーーん、IT系企業で働きたいというのは、エンジニアとして勤務したいということでしょうか? それとも、IT系企業で障害者として、軽作業(清掃とか配達とか)などに従事する職種でもよいということでしょうか? 前者だとわかりません。というか新卒だと厳しい気がします。自分でアプリ作って公開して、自分はこんなアプリ作れるよ、といって売り込むレベルにならないといけないと思います。それでも厳しい気がします。障害の種類や度合いにもよりますし。。 後者であれば、大きな企業であればどこも障害者雇用をしなければならないので採用しているところはそこそこあると思います。ただ軽作業であればどこで働いてもやることは同じなので、IT系企業に拘る必要はないかもしれないですね。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.障害者雇用のメリットデメリットや現実はどうですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1浪と2年間の休学を経て現在学部3年です。 早慶レベルの文系学部在学中、TOEICは920点、短期留学経験があります。 3年前に家族の病が発覚したため治療をサポートしていましたが、その後私が双極性障害を発症してしまいました。 休学以前は、サークルでの功績が認められ、賞金をいただいたり、ベンチャー企業でのインターンの経験をしたりガクチカになりうるエピソードはあります。 現在は家族も私も病状が安定したため、今年4月より復学、就活も少しずつですが始めています。 体調に波はあるものの、普段は知的好奇…
question_answer
6人

Q.外資系の秘書の障害者雇用案件の面接後に連絡が遅いのは不合格?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今日は。精神障害3級のものです。 先週、外資系の秘書の障害者雇用案件の1次面接兼最終面接を受けたのですが、まだ結果が来ないので、エージェントに問い合わせたところ検討中で、今月末までには結果をお知らせします、と言われているそうです。。こういった場合は、不採用のことが多いのでしょうか?ご意見をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
question_answer
4人

Q.聴覚障害者ですが定年まで今の会社に勤めた方が得でしょうか?

yossea42@yahoo.co.jp

yossea42@yahoo.co.jpのアイコン
私は聴覚障害者です。よろしくお願いします。 今の会社で入社後長年勤続していますが、60歳まで(定年)まで続けた方が得でしょうか?
question_answer
3人

Q.障碍者のキャリアアップでオススメの企業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】32歳でIT系企業の人事として採用をしています。 【聞きたいこと】 障碍者のキャリアアップでオススメの企業はありますか? 私は身体障害者手帳1級(内部)を有しています。 働き方として会社からの特別な配慮は不要の状態です。 現状管理職として年530万円程度いただいていますが、さらにキャリアアップをしたいと考えています。 キャリアアップは年収の向上や仕事の領域を指します。 以上 よろしくお願いいたします。
question_answer
1人

Q.休みが少ないのはIT業界だから仕方がないことなのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
it業界を志望しているのですが、大手it企業でも夏季休暇が3日や全くないという募集をよく見かけますが、これは業界的に仕方ないことなのでしょうか?メーカーなどは5日あって羨ましい気持ちになります
question_answer
15人

Q.IT系企業で人材不足なのに給料が上がらない理由はなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人材不足という割にあまり給料が上がらないのはなぜですか? 私はインターネット系の会社所属なのですが、あまり給料が上がりません。 メーカー所属の知人より遥かに安い給料です。 人材不足とは結局業界次第なのでしょうか。
question_answer
14人

Q.日本のITが遅れすぎなのはなぜでしょうか。原因は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
なぜ日本のIT分野の企業は世界に比べ競争力が弱く、多くの日本の顧客となる会社のITのレベルも低いのでしょうか? 何が原因だと思いますか? 過去に日本のメーカーが世界を席巻したイメージがあります。どうしてITでは日本は落ちぶれたのでしょうか。
question_answer
13人

Q.27歳で未経験だとIT業界に転職することはできないですか?

jobq3631394

jobq3631394のアイコン
自分は26歳で現在地方の製造工場に勤務しています 仕事に対して不満はないのですがスキルアップをしたいと思い転職活動の方をしようかと考えています 前から ITやプログラマー やエンジニアの職業に興味があったのでそれで転職活動しようかと考えています ですが自分はプログラミング言語とか全くやったことないのでまず1年間本気でプログラミング言語について勉強してポートフォリオを作れるようになってから東京の方の企業で転職活動しようかと考えています しかし来年だと自分は27になりそれで未経験だと転職できるか凄く…
question_answer
13人

Q.IT企業で転勤がなく評判が良い会社はありますか?教えて欲しいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT業界を志望しています。 転居を伴う転勤無しで評判の良い企業があれば教えていただきたいです。
question_answer
11人

Q.IT業界は1つの会社を勤めるのと転々するのならどちらが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、様々な業界を見ている大学三年生です。IT業界では、1つの会社に長く勤めるというよりも色々な会社を転々とすることのほうが主流なのでしょうか?
question_answer
11人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録