ユーザー名非公開
回答2件
自己分析をしていると思いますが、 自分にとって大切なものがあるから、 第一志望なのだと思います。 内定となっても悩むのであれば、第一志望ではないのでは? 憧れもやりがいもある、条件も良い、という会社を探す方が良いと思います。
うーん、すいません、状況を具体的に記載いただいていないので、質問者さんに考慮しなければならないポイントは何でいくつくらいあって、その中でどれがどれくらい重要だと思っていて、だからどのポイントのメリットとデメリットで揺れ動いているのかわかりませんでした。 (まあ公開の匿名QAでぺらぺらプライベートの状況を公開できない気持ちもわかりますが) とりあえず、質問内容から見えたことを勝手に整理すると以下です。 [転職先のメリット] ・第一志望の企業 ・あこがれていた業界でありやりがいを感じられる(と思っている) [転職先のデメリット] ・給与や福利厚生が下がる ・都市部に出ることになる(引っ越しがある?) ・(推察にするに)業界未経験 まあ、上記のように整理してしまうと、やりがいor待遇の悪化+環境変化の受容、どっちをとるかという話に感じられます。 気になったのは、待遇の悪化と引っ越し?について、事前に認識があったのか、という点ですね。 事前に認識があったのであれば、それを理解した上で転職活動をしていたはずなので、転職していいと思います。単に現実を直視して怖くなってきただけです。(まあ本当は転職なんてするつもりはなかったが急に現実感が出てきてびっくりした、ならそれはそれで現職を続けてもいい気はしますが) 事前に認識がなかったのであれば、転職先に相談してもいいかもしれません。 業界未経験とはいえ、給与や福利厚生が下がるのは困るので同等にしてほしい、とか、引っ越しはしたくないのでテレワーク主体にしてほしい、とか。それくらいであれば丁寧に伝えれば先方も話は聞いてくれると思います。 それでNGだったら、まあそのやりがいを感じられそうな業界がご自身にとってどれくらい重要かの世界だと思います。 30歳前半が30歳か34歳かで結構違いますけど、業界未経験であればそれなりに大きな決断ではありますね。 まあでももし独身なのであれば生活はまあどうとでもなりますよ。収入に合わせた生活をするしかないし、そうなります。 ただ未経験だと、憧れだけだったことに気づくとけっこうショックなので、それが本当に自分のやりたい仕事なのかはよく考えて決断するといいと思います。 一方で、月並みですが、やって後悔するより、やらなくて後悔することの方が多いとも思います。よく考えてください。