ユーザー名非公開
回答2件
社風というより、客観的にはかる指標として参考までに。 年功序列は強いです。仕事ができない、または仕事をしない人でも、年齢が上というだけで従わなければならない雰囲気です。社内政治ができる人だけが出世します。 アナログな世界です。ITを活用するという発想が全くありません。勤怠管理すら紙でやっており、そういったアナログな雑務がとても多いです。 もっと店舗やお客様のために時間をさきたいのに、この二点により、無駄な時間が多いと感じています。
仕事そのものは自分で考えた方法で売上が上がった時の達成感や経営者目線にたった仕事ができる点など自分の成長を感じることは多くあります。 ただ、何となく誉められてもいいような場面で誉められた記憶があまりないです。周囲からはかなり高いハードルを求められます。妥協を許さない社風のせいもありますが、少し寂しく感じました。 そのように自分の成長は感じられる会社ではありますよ。 ですが妥協を許さない会社ではありますから色々なことがシビアかもしれません。