ユーザー名非公開
回答1件
以前、マクロミルで働いていました。 マクロミルが業界2位のヤフーバリューインサイトを買収後、繰上げ2位となった会社がクロス・マーケティングです。 業界としてはマイナスとなるありえない値引き攻勢を仕掛けたり、新規事業にも取り組むなどして業績も順調に伸張させており、決して侮れない存在かなと思いますね。コンペとなる営業シーンも多く、ガチンコ勝負の様相を見せているのでクロス・マーケティングは本当に手強い存在です。 なのでマクロミルとしても同業で企業規模的にも一番気にしていると思われます。今後どんな分野で戦っていくかによってライバルではなくなる可能性もあるが、当面は日本の市場においてのいちばんのライバルなのは間違いないですね。更にクロス・マーケティングはライバルに対しては徹底的に戦う会社であると思います。ある意味怖いくらいに徹底的に戦ってきますね。 で、クロス・マーケティングの特徴としてはカスタマイズ調査などクライアントニーズへの対応力があることかなと思います。一方で、カスタマイズ力の割には価格が安価に押さえられており、弊社のクライアントに入りこまれると、競争が激化しうるのも確かです。最近は、マクロミルを退職した営業が転職していることもありクライアントの獲得競争は激化していることも…。このまま優位な状況を維持するには分析対応力をもっと向上するか、クイッククロスなどのツールで囲い込むなど施策を打つ事が望ましいかなと思いましたね。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。