ユーザー名非公開
回答1件
現場によっては夜勤や土日出勤もあるので、割にあっているとは感じません。また、建設業界全体に言えることですが、これから待遇面は更に厳しくなっていくのではないかと思います。昔の社員から当時の待遇等を聞くと、とても羨ましく感じることが多いです。 他、建設業界の平均年収(特にゼネコン上位5社)は日本全体に比べれば高い方だが、残業や休日出勤も含め実際の勤務時間あたりの単価で考えれば低いと言わざるおえないと思います。 結果を出して人事評価を得る、というスタイルではなく、どちらかといえば精神衛生をいかに保って仕事を継続できるかがその人の能力であると判断される傾向があると思われるため、細かいことに気が付き丁寧に仕事をする人間があまりの負荷にドロップアウトする一方で、基本的に自分で手を動かさない(そもそも動かす能力もない)人間が出世していくという本末転倒なことが起こることもあるほどです。