ユーザー名非公開
回答1件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 今の自分でしたら、お金は同じでも10人とか邪魔ではないですか?と平然としていられますけど、質問者様が学生さんで新卒ですと、どの程度稼げるのかという期待値がよくわからないわけでして、自信がなくて困るであろう質問をしてきてるのですよね。 当然ですけど面接してる時点で、この質問は本気で言っているのではなくて質問者様を試してるだけです。一点でも外国人10人より自分が勝るメリットを伝えられれば良くて、デメリットが何点あっても「そうかもね。でも、それが優先度が高いわけではないですよね。」ということにすぎません。 3つ4つありそうですけど、1つにするなら、例えば・・ その優秀な人を日本に連れて来たら、質問者様の初任給より多くの賃金が必要です。現在では市場の近くで素早く情報を掴んでサービス・商品に反映させなければ生き残れません。結局、日本の市場の情報をつかんで、現地に伝えるわけでその場合には、自分はお買い得ですね、とか。