ユーザー名非公開
回答3件
できるのであれば、最初からゲームの開発をやったほうがベストではあると思います。 結構開発の中身が違うので。 無理なら独学で人に見せれるようなゲームなるべく早くの転職のほうがいいですね。
sierからソーシャルゲームの開発にくる人はちょいちょいいますね なのでダメではないと思います ゲームやアプリと言われているのが、ソーシャルゲームであるならの話ですが、、、 コンソールはちょっと厳しいかと思います あとゲームの開発と言っても多岐に渡るので何をやりたいかで、勉強しておくべきものが違うのでそこも考慮しておいたほうがよいです クライアントサイドをやりたいのか、サーバサイドをやりたいのか、とか、少し述べましたがソーシャルゲームでよいのか、それともコンソールがよいのか、とか いろいろ調べてみるとそのへんもはっきりしてくるかなと思います
大きくIT業界にいれば、経験者には甘いのでゲームの会社に入ることはできるかと思います。 ただ、会社での仕事は細分化されているものですし、やりたい作業・役割がいきなりやれるわけでもないです。 チャンスが巡ってきた時にあたふたしないように、普段から一人で小さくても一揃えの製品ができるように実験しておき、提案のチャンスをつかみましょう。