ユーザー名非公開
回答1件
銀行や証券系に受かっていましたが、不動産会社にしたものです。 「どうも銀行は自分のキャラじゃないぞ?」と思ったので、金融は違うなと思い、もうちょっとゴリゴリの不動産の門を叩きました。 保育だから保育に行く必要はないわけです。 哲学科の人が哲学で仕事しているわけではないですし、服屋も家政大学を出ているわけではないです。 とはいえ、保育の大学に進むにはそれなりの考えがあったんでしょうし、一度保育をされて、転職を念頭に置いとけばいいのではないでしょうか? あと、専門系大学卒の子はえてして自分がつぶしが効かないと思いがちですが、私からしたら、意思疎通のできない生物(子供)とコミュニケーション取れるってのは、コミュニケーション力を表現する上で最上の能力だと思いますよ。 世の中には、意思疎通のできない生物(上司)ってのもいて、これとコミュニケーションできるってのは非常に能力高いですよw だから保育園後に仮に転職しても引く手あまたですよ。