ユーザー名非公開
回答3件
拝見した所感として、質問者様の場合には仰られているリスクの部分ではなく、恐らくそれ以外の理由でスッキリと納得されていないのではありませんか? まずは、ご自身にとっての判断軸や基準を明らかにされるのが良さそうです。 「選ばない、決めない」こともまた、ひとつの選択です。 ただしその場合には、また別種のリスクを背負うことになります。 折角の機会ですから色々と考えてみたり、ご家族やご友人に相談などしながらアイデアを深めていくのが良かろうかと思います。
仰るとおり、どこにいってもたぶんリスクはさほど変わらないと思います。このご時世ですから、ほんの数年で会社を取り巻く環境はがらっと変わりますしね。 ですから、私は自分のやりたいこと/ありたい姿を明確にして、そこに近づくためには何をしたら良いかを考えて行動しています。長寿命化と少子化、年金問題を考えたら、どうせ65歳で引退なんて出来やしないので、最低でも70歳、もしかしたら80歳くらいまで働く可能性もあるだろうなと思ってます。 ならば好きな事をして稼げる方が良いなということで、言い方は悪いですが、今の仕事は今日明日の飯代を稼ぐためと割り切りまして、未来は会社の外で作ってます。自分が目指す方向に近いコミュニティや勉強会に参加して、社外でしか手に入らないスキルを伸ばすと同時に、人脈も広げているということですね。私も同じ40代ですが、そんな活動を年単位で続けてますので、怖いことは殆どないですね。 自分が一番しっくりくる選択をされれば良いと思いますが、私のような生き方をしてる人間もいるということがご参考になればと思い、回答させて頂きました。
考え方としてはアリですよね。質問者さまの性格的に自分で決めたことでないと後悔するということでなければ流れに身をまかせるのも良いかと。