ユーザー名非公開
回答2件
給与はさほどではありませんが住宅手当等福利厚生が充実している印象です。 20代のうちは他社と比べて良い給料が貰えます。 ただ店長になってからの昇級が微妙で40時間の残業が込みになる為給料の逆転が発生し、なかなか解消されない現状があります。 昇給は試験を行って合格すればあるですが、 業態によっては試験受けさせてくれない場合があるので 何年も初任給のまま勤めるのが当たり前になります。 休日でも欠員が出た場合、暗黙の了解でタダ働きなども やらされました。 評価制度が最近コロコロ変わるので、その都度会社の求めている事をやれば評価は上がりますが、運が大きいと思います。 最終的には年功序列の方向によっていく気がします。
地域にもよるかと思いますが、社員同士の人間関係も良好で、社内SNSなどで連絡を取り合うこともあります。 分からないことは周りの先輩社員やスーパーバイザー、営業部長が教えてくれるので、比較的安心して働けるかと思います。 一方で、労働時間は店舗に左右されます。 欠員が多い店舗では、長時間拘束されることもしばしばあります。 しかし、労務状況を改善しようと上司も働きかけてくれるので放置はされません。ご安心ください。 新任マネジャーは、経験も浅いため、アシスタント時代より貰えない場合もあるかと思いますが、マネジャーとして評価されていくことで昇給はするので、自分の腕次第な所もあるかと思います。