search
ログイン質問する
dehaze

Q.不動産営業から他の職へ転職することは可能なのでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 465
大学卒業後、不動産会社の営業として働き始めました。 入社後、驚いたのは会社説明会時とは違う労働環境や仕事内容、労働時間でした。 パワハラは当たり前で、常に怒号が飛び交っていました。 同期の中には働いて1週間でやめるものもいました。 私は幸い、上司が人当たりの良い方で、このような精神的な追い込まれ方はなかったのですが 労働時間があまりにも長すぎて体を壊してしまいました。 それで現在、会社に復帰して働き始めましたが、厳しい職場環境は変わっておらず。。。 その為会社をやめて転職を検討しております。 他の会社の話を聞いてみても、どこもそこまで労働環境に違いがなさそうなので、不動産営業というくくり自体から離れて転職活動をしようと思っています。 が、不動産営業しか経験していない私に開いている窓はあるのか。非常に不安です。 不動産営業をやめたいと思っても、転職先がない可能性が高そうです。   不動産営業から他の職へ転職することは可能なのでしょうか? それとも、労働環境が整っている会社を探して、その会社へ転職することの方が良いのでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
あなたの職務経歴がわからないので、転職エージェントに相談した方が良い...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility85
favorite_border1

あなたの職務経歴がわからないので、転職エージェントに相談した方が良いです。 エージェントは担当者に能力のばらつきがあるので複数登録すると良いです。

最低でも同職種、営業職を選ぶのであれば問題無いように思います。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility85
favorite_border1

最低でも同職種、営業職を選ぶのであれば問題無いように思います。 私は以前インターネット広告業界で営業をしていましたが、不動産業界出身の同僚が数人いましたしパフォーマンスも高かったです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.企業は不採用にした学生のデータをいつまで保管しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
企業は不採用にした学生のデータは、どのくらいの間保管しているのでしょうか。 学部卒で失敗して院卒で再挑戦しても、厳しいですか? 私は現在大学院2年生(22卒)ですが、学部生の時(20卒)にも就職活動をしていました。 当時は街の再開発をしたいと思い、不動産業界を志望していましたが、大手ばかり受けていたので勿論のこと全て落ちてしまいました。(今考えれば、面接の質疑応答なども全く出来ていなかったです。) そこで就活のやる気がなくなってしまった為、理系だったこともあり大学院に進学することにしま…
question_answer
7人

Q.対価が高く億万長者を目指せるのはどんな事業か教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
どんな事業が対価が高く、億万長者目指せますか? 私が思いつくのは石油貿易か不動産です。
question_answer
4人

Q.不動産未経験者が不動産起業して社長になれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
不動産未経験者が不動産起業して社長になれますか?
question_answer
4人

Q.宅建に合格したのですが、不動産系の会社でオススメの会社はどこですか?

Soccer110911

Soccer110911のアイコン
宅建に合格し、不動産として何か面白い仕事が出来ないかと考えています。また、建築系の学科を出ている為リフォームやリノベーションなどにも興味があります。働く事が好きで、知識がつめる環境にいたいと考えていますが、いきたい会社が定まりません。給料なども考えるとどのような会社にいったほうがよろしいのでしょうか?
question_answer
4人

Q.不動産のベンチャー企業ってどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
不動産のベンチャー企業ってどう思いますか?一年目で売上20億ってPRしてるんですけど。
question_answer
4人

Q.アメリカでの不動産投資におすすめの資格は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アメリカでの不動産投資におすすめの資格は?
question_answer
3人

Q.不動産未経験の35歳男性で宅建士の資格があれば雇ってもらえますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
不動産未経験の35歳男性が宅建士の資格とったら営業で雇ってもらえますか?
question_answer
3人

Q.宅建業界でCADオペレーターの資格は役に立ちますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は宅建業界に少し興味があるのですが、仮に不動産業界に足を踏み入れたとしても営業でずっとしていくかは分からずにいます。 そこで、宅建士の資格以外にも何か事務関連(オフィスワーク)で役立つスキルを身につけたらと思っているのですが、CADを使えるのは宅建業界で役に立ちますか?
question_answer
3人

Q.港区のおしゃれな場所を買い占めるには、どうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は港区のおしゃれな場所を買い占めたいのですが、どうすればいいでしょうか? 個人で不動産開発事業をすることはできますか? また、高収入で不動産投資が現実的でしょうか? 後者の場合はどのような仕事が良いでしょうか? プログラマー、投資家など?
question_answer
3人

Q.宅建の資格を取得したら未経験でも不動産業界に就職可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
宅建士の資格取得に向けて勉強しています。 不動産業界で入りたい企業があるため、少しでも就職に有利になるようにと思っています。 ちなみに誰もが聞いたことあるような不動産会社です。 宅建の資格を会社に入社する前に取得していると大きなアドバンテージとなりますか?
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録