ユーザー名非公開
回答4件
休日日数が妥協できる条件ならそうすべきですが、譲れないのであれば、妥協しないほうが良いですよ。 妥協はしないと行けませんが、自分の中で納得できるかどうかです。
質問者様が自分の人生で何を最優先としたいかによると思います。休日日数や経営基盤なんて(特に今の時代は)簡単に変動するものなので、3年後や5年後には現在と変わっていても当たり前くらいに捉えておいた方が丁度良いと思います。じゃぁ、周囲の環境が変わる度に転職するかというと、そんなことを繰り返していたらあっという間に社会から不要の烙印を押されちゃうと思います。 自分が一番大切にしていることに共感してくれる会社(その逆もまた然り)で働くと、それ以外の不足なんて気になりませんよ。自分も仲間に加わって良くしていけばいいだけなんですから。 >今は仕事をしながらで良いと思った企業に面接も行けなかったりするので 会社を休んで行った方が良いと思いますよ。
休日休暇を軸に考えているなら、辞めた方が良いんじゃないですか?それ以外の条件がマッチしている中悩んでらっしゃるのは、質問者様の中で重要なポイントなんでしょう。 私の考え方からすると、すごくもったいない気はしますけれど。給与や休日なんてそら際限なくほしいものです。求めたらきりないです。 それよりも自分の価値観を共有できるような会社に出会いたいですね。自らのスキルをあげられる活躍環境です。給与は後に上がります。 質問者様はご自身のキャリアにおいて、安定志向の強い方に見受けられますから、私とは考え方が違いますが。 こんな考えもあるという程度に聞き流してください。