search
ログイン質問する
dehaze

Q.TOEICやTOEFLの点数は何点をとっておくと就活時に役立ちますか?

ユーザー名非公開

visibility 2788
TOEICやTOEFLlの点数は何点をとっておくと就活時に役立ちますか? 現在、大学3年生ですが、既にTOEIC800点を取っています。 これと並行して、TOEFLやIETSの勉強もはじめて行きたいと思っているのですが、 TOEICは800点以上取っていれば、就活は安心して望むことができるのでしょうか? 逆に、何点くらいあれば、十分余裕を持って就職活動を望むことができますか? 帰国子女なので、恐らくTOEFLやIELTSの方が相性が良いと思います。 参考にしたいので回答お願いします。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 資格やTOI...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border1

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 資格やTOIECの点数なんかは面接を受ける前に考慮されるもので、だから採用するというものでもなくて、面接をどう乗り切るか?ということになりますので、売り手市場の現状ではあまり実感はないかと思います。意味がないわけではなく、どこかの内定はとれるでしょうけど、試験の点数のおかげって感じはしないということです。大卒の資格が意味がなく思えるのと同じです。 英語を専門知識と言うかはちょっと微妙ですが、専門知識のようなものは、職場に入ると使えて当然・知ってて当然で、それを使ってどう顧客の課題を解決するのか?というのがお仕事ですから、これまた、だからどうってこともなかったりします。 大学生では武器は1つあれば多いほうではあるのですが、キャリア形成では、専門分野を2つ以上もちましょう、というのがよく言われます。

ユーザー名非公開
有利になるかどうかは企業次第。日系商社なら800あればいけるんじゃな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border1

有利になるかどうかは企業次第。日系商社なら800あればいけるんじゃない。 実践的な英語力を求める企業(外資系とか)TOEICは950持っていても片言の人が多いので、 実際には面接で英語力をみる。ぎゃくに帰国子女とかだと800台でも話せるので、余裕だったりするよね。 私は900超えてるし、5年アメリカに留学&インターン経験持ちでだったけど 英語をまともに話せないので英語の面接で「おまえの英語力低すぎ」と言われ外資落とされた。 楽天とか日系企業だけど社内公用語が英語みたいな企業の英語面接は逆にレベルが低すぎて 拍子抜けだった。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.30代で年収1,000万円いくには?必要な資格など教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は28歳でアメリカの大学を卒業し、新卒で入社した会社は半年で離職、次の会社はコロナの影響で2ヶ月で離職。今は福祉業界で働いております(1年勤務)。年齢は32歳で年収は300万ぐらい。 アメリカには7年滞在してましたので(正社員としての勤務経験はなし)、英語はビジネスレベルで話せます。資格またスキルは保育士(予定)、実用英語技能検定1級、TOEIC900以上、自動車免許です。 30代で年収1000万円いけるように何か資格を取りたいのですが、私のバックグラウンドからおすすめの資格教えてください。
question_answer
15人

Q.3浪とうつを経験したMARCH生が経営コンサルに就職するには?

jobq4317218

jobq4317218のアイコン
24卒の3年生です。 私は三浪でMARCHに入学しました。 3浪した経緯としては、 ・現役時 : 高校入学時から入院していた父の病状が悪化し、年末に危篤状態になってしまい、当時17歳だった自分はとても動揺してしまい第一志望に不合格。滑り止めとして合格していたMARCHには、家庭の金銭的に上京するのが難しく入学を諦める。 1浪目 : 夏に父が亡くなり、状況が落ち着いてから受験勉強開始。しかし、いい大学に行っていい企業に就職して家にお金を入れなければならないと勝手に思い込み、鬱状態に。第一志望…
question_answer
14人

Q.TOEICが何点あれば今後の転職活動に活かせることができますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在私は、フリーターなのですがまた改めて転職活動をするかどうか考えるのに時間がかかってしまう状態です。それはなぜかというと大学を卒業してから新卒で入った会社を1年くらいで退職し、その後にまた転職したのですがそこの会社も1年くらいで退職し長時間の残業や精神的な苦痛を感じることによりいろいろと合わない点があった為、どんなに頑張っても正社員としてうまく続けることができませんでした。どちらも小売業でスーパーマーケットや和菓子屋の接客販売職でした。その退職した後も少し面接などを受けたのですが試用期間で…
question_answer
8人

Q.みなさんは資格をいくつ持っていますか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
みなさんは資格をいくつ持っていますか? 例: 国家資格、TOEICなどの語学系の資格、自動車免許、パソコン系の認定資格など
question_answer
6人

Q.新卒研修時にTOEIC試験を行う会社の目的は何だと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で入社する会社で研修中にTOEIC試験を課せられると聞いたのですが、どうしてTOEIC試験を実施するのですか?
question_answer
6人

Q.休職中の銀行員ですが、現場復帰しようかどうかで悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在銀行に勤めている25歳男です。 今年の3月中旬に体調を壊しストレス障害と診断され、現在休職しております。今の悩みは、もう一度銀行で働くか、環境を変えるために転職活動を行うか考えていることです。 元々の原因は部署を2月に変わった後、口のきつい上司と合わなくなり、ある日出勤出来なくなってしまったことでした。銀行員、また社会人としてもまだまだ未熟であるし、自分自身中途半端であることは自覚しています。 なので、もう一度現職で頑張った方が世間的にはベターな選択肢であるのではないかとは思っていますが…
question_answer
5人

Q.ESに書いたTOEICの期限が切れてしまったのですがどこでTOEICの提出がいる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在新卒で内定を貰っているのですが、ESに記入したTOEICの有効期限が切れてしまいました。企業では入社までのどの段階でTOEICの提出が求められるでしょうか?何卒よろしくお願いします。
question_answer
4人

Q.TOEICの点数は転職活動時に使えることはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職を検討している第二新卒の者です。 現在社会人二年目ですが、TOEIC800点以上のスコアを持っています。 これを活かして転職活動をすることは出来ないのかち考えたのですが、いかがでしょうか。 TOEICが使えるのは就職活動まででしょうか。
question_answer
4人

Q.就職活動における努力は骨折り損にすぎないのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動における努力は骨折り損にすぎないのでしょうか? TOEICとか何の役にたつんですか?代行者でも回答できるSPIの勉強なんて何のためにする必要があるんですか?
question_answer
4人

Q.TOEICの効果的な勉強法のコツを教えてください

jirokichi

jirokichiのアイコン
現在大学3年生です。 TOEICのスコアが880点よりも上にいけません。 リスニングが苦手で、留学経験無し、英会話教室も通っておらず、大学の授業と独学での勉強のみです。 自分の勉強方法としてはテキストの長文を音読したり、単語を覚えたりとオーソドックスな方法です。 効果的な勉強方法を知っている方いましたら教えてください!
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録