ユーザー名非公開
回答2件
建築関係はオリンピックの建築ラッシュで人手不足です。投稿者さんが良いわかっているかと思います。 そのため転職すれば年収がアップするのは当たり前です。 オリンピック後は反動がくると言われてますので、動くなら早めが良いです。 家族のためにも良い条件の会社を探して見てはどうでしょうか? お子さんも高校進学、大学となると学費も塾代もかかってきて大変ですよ。 家族を守るのは会社ではなくあなたですから。 転職活動して見て、いいところがなければ今の所で働けば良いですよ。 次が見つかってやめれば良いです。
私は会社を飛び出した側なので、真逆から見た視点でコメントさせて頂きます。 まず、自分の人生のプライオリティを見誤ならいことが大切と思います。文面から察するに、質問者様にとっては「家族との幸せな生活」が最もプライオリティが高いのではないでしょうか。 収入が多くなくても幸せ一杯な人はたくさんいますのでさほど気にしなくても良いことではないでしょうか。もちろん収入アップすればそれに越したことはありませんが、あくまでも第一プライオリティの実現を目的として考えた方が筋が良いと思います。 一方、「同じ会社に勤め続けること=安定した生活」という計算は成り立たないと思います。「同じ会社に勤め続けること」は、「外では通用しにくくなる」となりがちです。私の友人にはそういう人がわんさかいます。大企業が簡単に潰れる今の時代に、年齢を積み上げるほどこれは重く圧し掛かってきます。ですから、「同じ会社に勤め続けること=長い人生ではとても不安定」と私は考えています。 と、いう視点もあることを踏まえて、ご検討されてはいかがでしょうか。