search
ログイン質問する
dehaze
13301_石川県_小松市_サムネイル

【石川県小松市への移住】子育て支援・補助に力を入れる小松市の移住・定住サポートとは?

『Hello!こまつ』についてご担当の中道さんに取材!石川県小松市への移住サポートについて気になるポイントをお聞きしました。

小松市移住交流サイト『Hello!こまつ』に注目!

13301_石川県_小松市_交流サイト_1

「地方に移住したいけれど、住みやすさが気になる」

「国内外へのアクセスの良さは重視したい」

移住に関して、このような悩みをもっている方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが、石川県小松市です。

石川県の南部にある小松市は日本海に面しており、市街地と海・山が近いコンパクトシティ。

国際線が発着する小松空港を有するほか、高速道路や鉄道も整備されており、交通の便が良いのも特徴です。

さらに東洋経済新報社が発表する「住みよさランキング」では毎年上位にランクインしています。

そこで今回は、石川県小松市への移住をサポートする『Hello!こまつ』に注目しました。

小松市移住交流サイト『Hello!こまつ』について、小松市都市創造部建築住宅課の中道さんに詳しくインタビューをしていきます!

小松市のすばらしい住環境を伝えるため『Hello!こまつ』を開設

13301_石川県_小松市_こまつ日和_2

編集部
『Hello!こまつ』を開設したきっかけについて教えてください。

中道さん
小松市は東洋経済新報社が発表する「住みよさランキング」で毎年上位に入るほど、住みやすい地域です。
このすばらしい住環境を知っていただきたい思いから『
Hello!こまつ』というサイトを立ち上げました。
子育てに関心のある若い世代の方々向けに小松市の良い魅力がもっと伝えられるようポップなデザインでつくられています。

編集部
『Hello!こまつ』のサポート内容について教えてください。

中道さん
小松市での暮らしがイメージしやすいよう、地域の特徴や魅力、支援制度などたくさんの笑顔と見どころを集めて情報を発信しています。

編集部
写真や動画がたくさん掲載されていて、暮らしのイメージが湧きやすいですね。

石川県小松市は子どもの遊び場が充実!

13301_石川県_小松市_子ども_3

編集部
石川県小松市に移住するメリットを教えてください。

中道さん
大きく分けて4つあります。
1つ目に、交通に至便な立地が挙げられます。
国内線と国際線が運航している小松空港もあり、国内外へのアクセスは抜群。
小松空港は市街地から近く、羽田~小松間を1時間で移動することが可能です。
さらに2024年春には北陸新幹線の小松駅開業を控えており、今後の発展に期待が膨らみます。
2つ目に、市街地から
海や山が車で10分~30分程度近いことです。
車でちょっと走れば、苔の名所「苔の里」や紅葉の名所「那谷寺」などに行けます。
豊かな自然環境に、自宅から短時間でアクセスできるのは大きな魅力でしょう。
3つ目に、共働きしやすい環境が挙げられます。
小松市には介護施設や保育施設、学童施設が充実していますし、市街地はコンパクトで通勤しやすいです。
通勤時間が短いと自由な時間が確保しやすくなるため、生活がより充実すると思います。
また住宅の床面積が大きく、リモートワークしやすいのも特徴でしょう。
最近では日本経済新聞社の「多様な働き方ができる自治体ランキング」で、1位を獲得しています。
最後に、子育てしやすい環境が挙げられます。
一時預かりや病児保育、学童保育が整備されていますし、市全域として待機児童は発生していません。
また18才までの医療費無償化や、夜間・休日の救急医療体制の充実にも取り組んでいます。
今後は給食費無償化をはじめとした、子育て世帯への負担軽減に取り組んでいきます。

編集部
子育て世代に利用してほしい支援や、設備はありますか?

中道さん
あそびとまなびの空間「カブッキーランド」がおすすめです。
親子が夢中になって遊べるおもちゃやイベントのほか、料理体験ができるクッキングスタジオもあります。
子育てや離乳食の相談も随時行っています。
なお小松市在住で
生後6カ月から1才の誕生月までのお子様と保護者には、「すくすくパス」を発行しています。
入場料が無料になるので、ぜひご利用ください。

市街地から25分でスキー場!?小松市には自然を満喫できるスポットがたくさん

13301_石川県_小松市_スキー_4

編集部
石川県小松市の自然を満喫できるおすすめスポットはありますか?

中道さん
一つは、市民の憩いの場となっている「木場潟公園」です。
木場潟を囲む水田と一体になった水郷公園で、潟から望む白山の風景が絶景なんです。
4つの園地を6.4kmある園路が繋いでおり、ウォーキングに向いています。
桜並木など四季折々の豊かな自然を楽しめます。
もう一つは「大倉岳高原スキー場」です。
初心者に最適なスキー場として、冬になると家族連れで賑わっています。
小松駅から車で25分程度と距離が近く、ナイター営業もしています。
そのため仕事帰りに行くことも可能です。
さらに秋にはコスモス祭りが開催されるなど、四季を通じて遊べます。
そのほか「粟津温泉」や「九谷セラミック・ラボラトリー」などおすすめのスポットがまだまだあります。

小松市で仕事を探すには?専任コーディネーターによる個別の就職相談も

13301_石川県_小松市_仕事_5

編集部
小松市への移住を考える際、仕事について相談できる窓口はありますか?

中道さん
市内には「ハローワーク」「ジョブカフェ」など仕事について相談できる窓口があります。
また「いしかわ就職・定住総合サポートセンター」と連携し、安心して仕事が探せる環境を整えています。
専任コーディネーターによる個別の就職・移住相談も受け付けているため、ぜひご活用ください。

編集部
石川県小松市に移住された方のエピソードがあれば教えてください。

中道さん
2018年に移住された30代の方は、ジビエの加工販売に携わっていらっしゃいます。
山手の物件が希望とのことで、市の空き家バンクをご紹介したのを今でも覚えています。
移住後まもなくご結婚され、その後お子様が生まれたそうです。
現在ではご自身の会社を立ち上げて、充実した生活を送られています。

石川県小松市への移住に興味を持ったら『Hello!こまつ』をチェック!

13301_石川県_小松市_移住_6

編集部
小松市へ移住する際のポイントがあれば教えてください。

中道さん
小松市は生活圏がコンパクトにまとまっていますが、自家用車があるとより快適に生活できます。
移住の際に、自動車免許と自家用車の取得をご検討されることをお勧めします。
なお自家用車をお持ちの場合は、冬季の積雪に備え冬タイヤが必要です。
お住まいに関しては、住宅取得費の補助制度を設けておりますのでぜひ活用してほしいですね。

編集部
最後に石川県小松市への移住を検討する方へ、メッセージをお願いします。

中道さん
小松市は産業都市で雇用が多いほか、生活利便性が高く住みやすいまちです。
リモートワークに最適なゆったりとした住宅、充実した子育て環境、豊富な地域資源が小松市にはあります。
それだけでなく「ちょっと行ってくる」くらいの感覚でスキー場や海外に行くこともできます。
小松市に「興味が湧いた」「
小松市が気になる」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。

まとめ

取材を終えて、石川県小松市は子育て世代がとても住みやすいまちであると感じました。

自然と触れ合える場所に市街地からアクセスしやすいのは非常に魅力的ですね。

石川県小松市への移住について興味を持った方は、『
Hello!こまつ』をぜひチェックしてみてください。

※2022年4月から『Hello!こまつ』は小松市役所ホームページの一部として公開される予定です。ご留意ください。

石川県小松市
▶︎Hello!こまつ

▼JobQのSDGs特設ページはこちら!

SDGsへの取り組み | JobQ[ジョブキュー]

この記事に関連するQ&A

すべて見る
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録