search
ログイン質問する
dehaze
退職理由 スキルアップ

転職理由はスキルアップでもいい?好感度は高くなる?例文もご紹介!

転職するときに最も悩むことといえば、転職理由・退職理由です。ネガティブな転職理由を書くわけにはいきませんので、たとえ会社都合のリストラであっても、ポジティブな理由に読み替えて転職理由を考えましょう。ここでは、具体的な転職理由を例文で掲載し、ポイントをご紹介します。参考にしていただければ幸いです。

visibility2288 |

【履歴書】転職理由の例文

履歴書に記載する退職理由の例文は以下の通りです。
 

一般的な例文

会社員で退職届を出して退職した自己都合退職であれば、

  • 「20××年×月 一身上の都合により退職」

となります。

派遣社員や契約社員などの契約期間が決まっている人が契約満了で退職する場合は、

  • 「20××年×月 契約期間満了により退職」

となります。


リストラや倒産など、会社側の都合で退職した場合は、会社都合退職になりますので、

  • 「20××年×月 会社都合により退職」

となります。

履歴書にも転職理由を記載する場合があります。

具体的には、住所の下の「学歴・職歴」欄に記載します。

履歴書の職歴欄はスペースが限られているため、退職理由も決まり文句を記載するだけになります。

自己都合退職であれば、一身上の都合により退職、契約満了のため退職、などの短い言葉でも問題ありません

具体的な退職理由は、職務経歴書や面接でアピールしてください。

退職理由は、偽ることはできません。

そのため、会社都合退職なのに、自己都合退職と記載することはできません。

関連記事
▶︎退職理由でよくある「一身上の都合」とは?正しい使い方を解説
▶︎例文付き!職務経歴書の退職理由の書き方と、退職ケース別フォーマット

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録