search
ログイン質問する
dehaze
外資系企業 転職

【外資系企業への転職のポイント】転職活動はどの時期がベスト?

外資系企業への転職や就活を始めようと思ったら、ベストな時期にしたいもの。日系企業の求人が動くのは、「新年度の4月を見据えて1月から3月」と一般的に言われています。日系企業への就活はこの少し前から始めるのが良いとされています。それでは外資系企業への就活のタイミングはどうなのでしょうか。以前、2回ほど外資系IT企業に転職したわたしが体験をもとに紹介します。

visibility1544 |

外資系企業は10月から12月に求人が動く

外資系企業の求人は一般的に10月から12月に大きく動くことが多いです。

それはほとんどの外資系企業の会計年度のスタートが1月だからです。
新会計年度に新しいメンバーを迎え入れたいのは、
日系企業だけに限らず外資系企業も、ということですね。

できれば10月の少し前、1~2ヶ月ほど前には就活したい、
企業の下調べや業界事情の調査、
そしてエージェント(紹介会社)への登録をスタートするのが良いです。

外資系企業の人事が動き始める前にエージェントに登録しておけば、
円滑にそして複数の企業を紹介してもらえる可能性が高くなります。

関連するQ&A

10月~12月以外に転職活動をするのはNG?

10月~12月以外の転職活動も可能

外資系企業への転職活動では、
一般的には10月~12月に求人が動くということを上記でお伝えしましたが、
他の時期はダメというわけではありません。


例えば、ある大手外資系IT会社は、
会計年度が6月にスタートです。

また、求人は「新組織や新プロジェクトで新たに人材が必要」ということもありますが、
営業やスタッフの退職や転職による求人がとても多いのが実状です。

こういった募集は1年を通して行われているので、あまり気にする必要はありません。

但し、GWや年末年始の前後は本社のスタッフ、
特に決済権をもった人事部のスタッフが長期休暇をとることが多いので、
この時期は募集案件の進み具合が遅くなります。

12月は動く期間ですがそれも12月中旬までと考えておいた方が良いです。
 

転職したいときに始めるのがベスト

基本的にはGWや年末年始を外しておけば、いつでも転職活動をスタートしても良いと思います。

私自身、1社は5月末に決定(会計年度が6月スタートの会社)。

もう1社は12月中旬に決定しています。
営業が退職した、営業のテコ入れで、新たな人材が早急に必要だったというのが求人の理由でした。

転職活動を行うには10月~12月がベスト、
しかしその他の時期も求人は動いているので「転職したいときに始める」のがベストです。

ただし、景気の動向で一気に採用が増えたり、逆に冷え込んだりする場合があります。
国内だけでなくしっかりと、アメリカやヨーロッパの景気動向のチェックを忘れないようにしましょう。

関連するQ&A

 

適職がみつかる『転職タイプ診断』-PR-

・現状にモヤモヤしている人

・どんな切り口で仕事を探したらいいのかわからない人

▶️「転職タイプ診断」で適職を探してみませんか?

3ステップで適職を見つける適職を見つけるには会員登録(無料)が必要

効率的に外資系企業への転職活動を進める方法

外資系企業の知り合いがいないか?

転職した同期や大学や高校の同級生で外資系企業に就職・転職して人はいませんか。

身近でリアルな内容を聞けることが多く、
場合によってはその友人や知り合いに紹介してもらえるかもしれません。

以前、私は転職活動をしている会社にかつて仕事を一緒にしたシステムエンジニアが在籍していたため、推薦をしてもらったことがあります。

直接、紹介をしてもらわなくてもこのような場面に遭遇することもあります。
 

エージェント(紹介会社)に登録しておく

外資系企業の公式サイトには中途入社(転職)向けのページがあります。

ただ、ここから応募して直接転職するのはかなりの困難です。
書類の作成や提出はすべて自分で行う必要もありますし、
複数回に渡る面接の日程調整も自分で行わなければなりません。

そういった調整を間にはいってくれたり、
効果的な面接や履歴書の書き方のアドバイスをしてくれるのがエージェントです。

またエージェントには多くの求人募集が集まっていて、サイトに掲載していない情報が多くあります。
多くの企業を紹介してもらうためにもこういったエージェントには早めに登録しておくべきです。

自分にマッチして条件により近づくために、エージェントも複数登録しておいた方がベターです。

関連するQ&A

準備や対策をしながら転職活動を

今回は外資系企業への転職活動におけるベストな時期を紹介しました。

しかし、実際に企業訪問や面接に行く前に、やっておくべきことがあります。

準備期間としてしっかりと予定に組み込んでください。

関連するQ&A

この記事に関連するQ&A

すべて見る

 

適職が見つかる『転職タイプ診断』!-PR-

現状にモヤモヤしている人、自分にあった仕事の探し方がわからない人は診断してみませんか?

3ステップで適職がみつかる会員登録(無料)が必要 

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録