社員にわかるように長期戦略を出して欲しい。 どこに向かっているのかわからず、モチベーションが保てません。 また、人事が運すぎます。。
若いときから仕事を本当に任せてもらえる。 OJTはあってないようなものなので、自分で動いての問題解決を求められる。(程度は担当の先輩によるが。。。)ツラいときはツラいが、結果が現れたときは達成感を感じる。 以前は残業ありきの風潮であった。 最近は働き方改革もあって、残業は減らそうという動きあり。上司も部下に対して気を配ってくれており、私は働きやすいと感じている。 けど、こればかりは上司による。。。 効率をよくしたとしても絶対量が多いので遅くなるときは遅くなる。
普通に暮らしていく分には問題はない しがみついてりゃ昇給していく 異動に伴う家賃補助が10万円/月なので 異動はしたほうが得
・昔は手書き資料、ビジレポ文化があったらしいが今は一応電子化されており営業でも定時帰り、直帰で調整している人が多い
社食が安い 福利厚生レジャー施設が格安 本社にマクドナルドがある ジョブローテーション、海外トレーニー制度
育休、産休には寛容なイメージ、営業、一般職においてもどんどん取得している。 ただ、時短でありながらリーダー職についている人は聞いたことがない 総務系であればチャンスはあるのではと思う
会社の経営としては日系でニッチ分野に投資できているのでしばらくは安泰だと思う その代わりリーディングカンパニーにはなれない。売れた製品を作る。これが戦略である。
日本のモノづくりに携わりたいから 若くして任せる文化があると聞いたから 海外に若くから駐在できるときいたから THE日本企業のため、年功序列である
年収・ボーナスの面では不満ありません。 毎年じわじわと上がってるのはいいと思います。