店舗で働いていたので、実際にお客様と顔を合わせるため、苦情もお褒めの言葉もいただきました。いい時もあれば悪い時もある、可もなく不可もなし。 どこもそうだと思いますが、基本的には立地と働いている人の下で決まると思う、特に立地は大事。 飲屋街に近い所なら酔っ払いもボチボチくるし、官公庁の庁舎内なんかは大変は大変だけど、お客様の質はそれなりにいいので仕事はしやすいと思う。
貴方とコンビにやらホスピタリティを推すのはいいんだけど、それなら十分な周知もなしにいきなりサービス開始して現場の人を困らせて欲しくないかなと思ったり。
生活費の足しにするために働いていましたが、正社員として別の業界で働くこととなったため、退社しました。
年収は、いい方だと思われる。 特にボーナスは同年代と比べて多くもらってる印象がある。
店舗勤務だったので、シフトを構成する人数やセールの大きさによって休みの取りやすさは変わる。店長の裁量により休みは自由に取れる印象である。
人事部は、高学歴の社員を優遇する。高学歴の社員の異動においては、異動を受け入れてくれない高学歴社員に対して、変更してくれるがそのしわ寄せで他の社員が玉突きで異動となる。
大企業なだけあって、満足できるものである。
女性の活躍は、SV職では厳しいと思われる。 本社には、女性が多い。
リバンプ出身の澤田社長のトップダウンな采配により、業務改善が行われ良く変化した。やり手の社長だと思う。
自身の成長において、この会社の先輩方の雇われマインドなところが、嫌になった為。