300人以上が登録
若手は低いが昇進できれば上昇幅は大きい。 若手を積極的に昇進させようとしているので、中長期的には上がっていくと思われる。 部長はボーナス比率が高いので部門業績によるかと思う。
適正に評価がされていると感じるが、 給与テーブルが上がってしまうと通常評価でも給与ダウンがある。 中途で入って高いテーブルに設定されると、よい評価が出ないと下がる。
休暇取得はKPI化されているので計画的にとるよう促される。 残業も基本的には多くない。 ただしPJがトラブルの場合は稼働があがる。 部長は雑務から戦略からとにかく忙しい。
優秀な人が多いとは思うが、魅力はあまり感じない。
変化をしようという意欲を感じる。 数字も結果として出てきているので将来性はあると思う。
新しいことにチャレンジしようという風土はある。 DXとAI・RPAというレッドオーシャンに飛び込もうとしている。
女性が多い。 役職者比率を高めようとしており、育児関連の休暇制度も使いやすい。
一般的な大企業並み。 テレワークはフレキシブルに可能。
風通しはよいが、現状に文句を言う人が多い印象。 異動は公募制度も含め柔軟に対応していると思う。
業界から企業を探す