入社前に言われた通り、やる気次第では稼げる。惹かれ実際に営業で顧客も獲得出来スキルもアップしたが、上司が契約をまとめることがなかったり自分の頑張りがなかなか反映されないということもあったため。
あまり期待出来ないが特別低いことも無い ボーナスは業績連動型なので、業績が悪ければその分少ないです
有給は基本いつでも取れるし 残業もほぼない 部署によっては繁忙期のみ忙しい
全体的に労働環境はいいと思います。 様々な問題があり、世間的の風当たりは厳しい。 会社としては何とか頑張ろうとしてるし、上の人間にも意見を言いやすい
上場企業として充実している
女性の管理職も沢山います 役員にも社外だが入れている
建築不備問題発覚から何とか持ち直そっと努力している。にしても数が多すぎる為先の見通しが立っていない。。。 営業を止め、オーナーフォローをしながらストックビジネスへと転換していくだろう
上層部が変わろうとしない限り難しい。 経営者、非管理職が必死になっている印象 管理職があぐらかいており、当事者意識が薄い。 それにより下っ端がストレスを抱えているがそれに気づいていない鈍感さが垣間見得る
社長が代わり人格者な印象。数字にも強そうであり手腕に期待大
介護業界の人材不足は他社でも同様だと思いますが、それでもスタッフがお互いに協力しながら有給を取得しやすい雰囲気があり、実際にほぼ希望通りに取得できています。残業代は1分単位で適切に計算されるのでサービス残業はありませんが、特定のスタッフに残業が片寄る場合には、会社からのヒアリングや業務シェアの対応が求められます。