独身者は32歳まで月額5000円、既婚者は10年間、月額10000円で借り上げアパートに入居できます。
◆福利厚生 ・様々な手当てがある ・裾野や御殿場には、会社の敷地内に社宅や独身寮がある。そのほかの拠点では、基本的に借り上げの社宅に住むことができる。 ・WHQ内には保育園があり、子供を預けることが可能。
30までは福利厚生は厚く感じるが、30以降は恩恵を感じることは少ない
福利厚生は抜群に良い。 ・独身寮の自己負担は基本給の2% ・社宅(借り上げ含む)の自己負担は基本給の5% ・社員食堂は朝食125円、昼食200円、夕食200円 ・拠点によってはスポーツジム完備
社宅制度は42歳まであるのでいいと思う
福利厚生は良い方。住宅関連で言えば独身寮並びに社宅が完備されている。最近は負担額が上がったものの、格安で利用できたはず。また食事補助も大きく、3食を500円ほどで食べれる。給与の低さを福利厚生で補っている。
おそらく32歳までの福利厚生は国内企業でトップクラスの可能性がある。冒頭の申し上げた通り32歳までは独身寮に入る事ができ、しかも諸経費は家賃/光熱費すべてが月5,000円と破格の安さでした。寮の部屋にはエアコン、カーテン、ベッド、冷蔵庫、そして洗濯機までついており、よりどりみどりでした。また本社の独身寮はもっと設備が充実しており、寮内に居酒屋、トレーニングジムもありました。
200円でそれなりのものが腹一杯食べられるので、食堂だけはまともと感じた。