トップダウンで全社が社長指示で動きますが、いい面と悪い面があります。今後のビジネスをどうするのかを聞いたことはありません。
オーナー企業ゆえのワンマン体質。
一族経営からの脱却 外部から取締役を迎え入れるべき 現場の声に耳を傾けて人材流出している現状に危機感を覚えるべき 今の役員含む50オーバーの社員はいずれも先代社長の恐怖政治に怯えたイエスマンのみ そんな人間から指図された所でなにも響きません 先行開発を一切せず、既存のビジネスにいつまでもしがみついて収益も構造的に改革しなければ今後も薄氷を踏むようなビジネスが続くでしょう
身の回りでは年収が低いことを理由に優秀な人が次々と退職している。また、最近では若手の離職を防ぐことを目的とした。工夫は少々感じられるけれども、抜本的な改善は年収を上げることだと強く考えている。