私の部署は、ユーザー要望のモノをテンプレに沿って設計するだけであり、あまりやりがいを感じませんでした。 基礎設計の部署であればやりがいはあると思います
半年に一度人事評価しているらしいのですが、詳細は分かりません。 2年に一度toiec試験があります 海外転勤が評価に繋がる傾向があります。
新入社員であれば、10年まで格安で社員寮に住まわせてもらえます。 地域差はありますが、私のところは光熱費込み月5000円でした。
シェアの高い製品が多くあり、事業としては安定しています。 事業拡大による買収の影響で新しい内販先も増え、更にシェアが大きくなっています
法務出身の方が社長を務めています。
人によると思うが、仕事量が多い人にとっては物足りない給与であると思う。会社自体がド日系なので、年次での差もうまれにくい
比較的有休は取りやすいが、残業はつけにくい環境でもある。
どうあれトップダウンのスタイルであり、一部の経営層を除き突き上げる意見を聞ける上層はいないと見て良い。仕事の量も、できる人にはどんどん付いて成長できるが、代わりに仕事は偏るので何もしなくても仕事が成り立つ人もいる。
職階毎に研修があるので、比較的手厚い印象はあるが、英語なのだ教育形態は紹介のみで補助はでない、自分で伸びていく人は勝手に伸びていく環境
事業所、営業所単位でも異なるが、基本的には社員想いな制度が多い