300人以上が登録
福利厚生等が非常にわかりにくい。私は転職で入社してますが、自社の福利のまとめ等前職は整理されていました。日立は各々の部署がノリで作っており、整合性がとれていません。
給与については不満はありません。ただし20代については修行ですね。年収は賞与が多いため高いですが月換算だと平均的なSIERです。
経営陣の判断は的確で潰れる心配はほぼありません。ただし無駄な部署は切り捨てられるため自身の部署がいつなくなるかは不安ですね。
理念はあっても現場に浸透していない。理念の意味があるのだろうか。
そもそも女性の採用枠が少なすぎます。ただ、さすが理系企業。女性を持ち上げようとしていますが女性の扱いを勘違いしているおじさまが非常に多い。
教育については非常に研修が多いと思います。ただ、ほぼほぼ無意味な研修で実業務の妨げになっています。
若手の意見はほぼ考慮しません。完全に年功序列であり、価値観が古い人間が非常に多いです。
休みは非常にとりやすい。
業界から企業を探す