300人以上が登録
女性は優遇されています。同じ条件であれば昇進は絶対に女性が速いです。実際、同期の中でトップで昇進したのは女性と明らかにトップでした。 一方、公平な評価でなく昇進されてしまう女性は、プレッシャーを受けることになり逆に気の毒な面もあると思います。
あまり表立った公表はされていませんが、L候補とよばれるリーダー育成プログラムがあり、それに登録されると事業部長レベルから困難な仕事を与えられ、また評価も常に高くなり、出世スピードも他と異なるようになります。入れ替えもあるようです。まあ入社して周囲を見渡せば、なんとなくL候補である人が周囲にいればそれとわかるようになると思います。
品質重視で、納期までにちゃんとしたものを作る、が企業信念です。コストや利益をあまり考えていない(品質こそ強みなのでそれを失うわけにはいかない)ので、WLBはあまりよくなかったです。 ただ最近は残業規制が強いため、変わっているように思います。(ただ品質重視の考え方を変えたわけではなく、仕事の取捨選択をすることで残業を減らしている印象)
年功序列です。日系の中ではよいですが外資系には当然負けます。 最近は残業規制が強いため、かつてのように残業代で稼ぐことができなくなりました。
業界から企業を探す