300人以上が登録
選考は面接が2回。1回目は課長。2回目は部長との面接であった。堅苦しい雰囲気の面接ではなく、こちらの意見を聞こうとしてくれる雰囲気を感じ話がしやすかった。意見に対して深く深く掘り下げようとしてくるような質問が多い。特に志望動機に関しては、どうして競合他社ではなくここなのかという所を突っ込まれて聞かれた。
評価は良くも悪くも自分の上司次第であり、気に入られている人は評価が高くなりがち。見えないところで頑張るような人は、自分の頑張りが反映されにくいことがあるかもしれない。 教育に関しては社内での講座がいくつもあり、希望をすれば様々な知識を習得できる機会がある。反して、実務においてはやって覚える、見て覚えるという文化がありがち。
休みは非常に取りやすい。前もって自分の仕事の調整などをしておけば、休むことに対して上司等から何かを言われることはほとんどない。半期ごとに2日間の有給休暇を必ず取るルールがある他、職場によっては休暇を進んで取るように言われることもある。
業界から企業を探す