300人以上が登録
主任に昇格すれば、30代前半で750万円以上だが、職種やBUの評価によってボーナスはかなり差がある。 大卒でも年次を経ないと給料は安い。特に働き方改革で残業規制がされており、若手の給料は少なくなっている。
やり方が古かったり、考え方が古かったり、良くも悪くもTHE日本企業。2009年の巨額赤字以来、経営判断がかなり早くなったが、組織改変や体制変換で現場は対応が大変。BUによっては古い体質、体育会系気質のところがあり、ガチガチの管理で働きづらさを感じることもある。
あの規模の企業でかなり早く大胆な経営判断を行うことができるので、これからの時代に合うよう変化していける経営をしているが、若干、トップダウン過ぎるところもある。
年間20日間休みを取らされるので、比較的休みやすいが、部署によっては繁忙期にかなり残業することもある。
人が多すぎで、将来のキャリアが描きにくい。やりたい事の実現は難しいと思われる。
福利厚生はある程度充実しているが、30歳から独身者には家賃手当が出なくなる。
業界から企業を探す