私が所属していた部署は人格に難がある人は少なく、大企業とは思えないアットホームな雰囲気があった。15年以上同じ製品を同じ顧客に販売しており、技術者として成長できる環境ではなかった。このままではまずいと思い、資格勉強をしていたので転職活動は何とかなったが、惰性で働き続けるとキャリアが壊れてしまう職場だと感じる。
教育制度はしっかりとしている。入社前のイメージとの乖離は全くなかった。またスキルアップ面でも様々なコンテンツが豊富にあり、活用しきるのが難しいほどである。
住宅補助も他社比較で良いと感じる。書籍等、仕事で使用するものに関してはカフェテリアプランなどの福利厚生で購入可能である。
部署やプロジェクトにもよるが在宅・出社が柔軟に選べるため、例えば女性特有の身体の不調があったとしても、体調に合わせて働くことができる。女性の管理職もおり、社内で出世するキャリアプランでのロールモデルが身近にいることはとてもありがたい。
自社の強みであるプロダクトと、情報技術を掛け合わせて新たな価値を創造するというビジョンがある。これは今後も伸びていくだろうと感じている。