入社時に中途であっても全体研修があり、社内制度や体制、コンプライアンスなど一通りの座学研修がある。 担当する製品などの研修については、部署個別となるためマネージャー次第。人によって資料を渡して勉強してくれ、手取り足取りという状態。部署ガチャに外れると災難としかいえないこともある。
評価は直属上司が自分の仕事をどう見ているか次第な気がします。教育面では有償教育が受けられる機会は殆どありませんでしたが、各種製品やサービスの社内勉強会は頻繁にあるので、重宝してました。
教育制度は全く整っていない。属人的な教育の仕方のため、どうにかしてほしい。特に社内システムはぐちゃぐちゃで非常に使いにくい。 使いやすい製品を入れれば良いのに、無理に自社の製品を使うため使い勝手がわるい。 また、セルフサービスという言葉を悪用しており、営業や現場の負荷が高い。もっとちゃんと情報が揃ってる中ならセルフサービスというのはわかるが、足りない
大量の研修動画を無料で見ることができ、自己研鑽はしやすい。オラクル製品に関する情報は豊富。