能力とやる気があって認められれば、役職や年齢に関係なく様々なチャンスがあり、任されていきます。個人の裁量は大きく、自分次第で成長の機会はありました。ただし、少人数チームで動くスタイルであったため、プロジェクトマネジメント力を伸ばすことは難しかったです。
世界的にも有力なプロダクトをいくつも抱えており、営業しやすく、対外的にも評価されやすい。 また、複数のプロダクトがあるため担当外のプロダクトチームと連携して提案をするといった機会もある。知識も広がる点にやりがいがある(逆に他のプロダクトの導入に足を引っ張られてしまい、導入が遅れることやペンディングといったマイナスもある)。
営業もアグレッシブな人が多く、楽しくワイワイと仕事ができてやり甲斐がありました。
オープンな雰囲気であり、同僚は良い人も多い。マネージャー陣には高圧的な人も。
ビッグネームのクライアントが多く、また扱う製品も先端的な技術を持ったものが多く、刺激のある環境です。