定期的に会議を開いているので、他社へ出向している方々との交流の場があり、知見を高められて良いと考える。 資格手当も充実しており、ある程度までであれば年収を高められるというのは素晴らしい事だと考える。
大規模な会社である為、福利厚生はそれなりにしっかりしており特に不満は無い。資格手当の制度は良く出来ており、自分の技術向上を上手く後押ししてくれていると思う。資格手当がもう少し額が高ければ尚良いのだが、そこに予算を充てるならそもそもの基本給を何とかした方がいいとも言える。また、技術社員を多く抱える会社ならではの制度として、その分野のエキスパートに技術的な質問が出来る制度がある。これは非常によいと思う。
福利厚生はごく普通のもの。提携先のクレジットカードやベネフィットステーションがある。 確定拠出年金があるので、自分でプランを立てることができる。
書籍代が一年に5000円。資格取得で月給が最大5万上がる。資格取得すれば、受験代が半分?全額?でる。 家賃も転勤の場合は、2万くらいでる。
・福利厚生は大企業としてはこれと云った物は無く、特別なもんは無いと思います。 また、交通費については「2.0km」圏内は出ないので注意が必要です。 ・ただ、社内制度としては「自己実現制度」という自分のやりたいことに対し、営業がその分野を開拓してくれる制度があるので、頑張れば自分のやりたいことが出来ると思います。
部活とかがあった気がしますが、参加してないのでわからないです。月に一回、全社員集会みたいなのが当時はありました。