200人以上が登録
人による。 わたしは管理部門だったのですごく残業がおおいというわけでもなく、つまり残業代がかせげないので、 そんなにいい年収ではなかった。営業の人や設計の人はそれなりにかせいでいるのではないか?と思うが、営業は、部署によってはかなりブラック。
上司からのパワハラのようなもの。 冗談というのはわかるがひどい言葉を投げかけられたり、繁忙期のピーク時に、いきなり、指摘点をまとめたメールを大量に送りつけてきたりなど。 たしかに指摘される自分が悪いが、その指摘点を一ヶ月分?ほどまとめて、1番のピーク時に持ってこられるのはきついものがあった。
社内制度は、在宅勤務やフレックスなどととのっているので、かなりいい方。 かと思いきや、それらが使えるのは本社系の人のみ。制度としてはもちろん誰でも使えるが、地方の営業所なんかでフレックスの文化など浸透しない。 在宅勤務にいたっては、設計やデザイン系やIT系の部署じゃないと無理では? うちの部署にも制度としては認識している空気があったが、へぇうちでは無理だけどねと言ったような態度だった
業界から企業を探す