比較的納得のいく評価体系。ただし、人事のヴィジョンが見えない。今後数十年後の絵が見ない点が、キャリア構築として不安を煽る
福利厚生は充実していました。ディズニーのチケットが格安で買えたり、宿泊施設の割引も使っている社員が多くいました。リクシルビバの割引制度もありました。リクシル商品に関しても公な割引は無いですが、お客さんと仲良くなれば施工費や納入コストは抑えられると思います。また、住宅購入の補助もありました。ハウスメーカーのキャンペーンの情報や不動産の情報もあったので家を建てる予定の方は良いと思います。ただ、全国転勤なのでせっかく建てても単身赴任になるケースも多いです。
給料は一般的な大企業並みに貰えるし、ボーナスも必ずもらえます。福利厚生、特に住宅手当ては充実していると思います。
面接は部長クラスと2回のみと割りと通過しやすいです。総合職なのでなんでもやります!というやる気を見せると気に入って貰える傾向にありました。
生産系に配属になると、グループの製作所に出向になり、本社で採用された新入社員が多く出向になる傾向にあるのでギャップを感じ離職に繋がっていると思います。
年収、ボーナスともに期待は出来ない。 給与面で転職を検討する人が多い印象。 子持ちの場合、昇格をしていかなければ共働きでない場合は最低限の生活で精一杯であると感じる。 実力主義というよりは年功序列の風習を感じる。