募集要項には一流企業のそれが書いてある。実際に、福利厚生も充実しており、本部の人は(同じゼンショー社員でも店舗と本部は全く別の生き物)満喫できる。 店舗(現場)の人間は基本的に個人事業主だと思っていい。 そういった整備ははあるが、利用する機会はほぼ皆無。地域や上司によって利用することもできるらしい。
福利厚生は家賃手当が少しだけ出ます。 オフィスにはコーヒーマシンはおろかウォーターサーバーすらありません。 自社のPBの入った自販機が置いてあるだけで、従業員を働きやすくしようという発想はゼロです。 また、レストランを経営していますが、社員は社員割引もないなど福利厚生的なメリットは皆無と思ったほうが良いです。
まかないの牛丼は無料で食べられました。 トッピングはまかないに含まれません。
クーポン券がもらえますが、使いどころがないのでみんな使っていません。
自分がそういったことにアンテナが低かったため、 あまり目立った福利厚生を利用をしませんでした。