個人の考えや仕事の進め方を尊重する傾向があり、部署や国籍を超えてプロジェクト単位でコラボレーションが可能な環境です。 基本的に、この会社で何かを成し遂げようとするタイプの人材が多く、能動的でエネルギーに溢れている人材が多いです。 入社される方が明確にこの会社で達成したい事をお持ちの場合は、非常に後押しとなる環境です。
ベンチャーからスタートした企業とは思えない位、経営メンバーの視座が高く営業利益だけでは無く、ユーザーの幸せや、世の中の良い変化を生み出そうという理念をがベースに深く根付いています。大企業となった今でもこの思想は残っており、本気で世の中を変えて行きたいという意気込みのある方にとっては最高の職場になると思います。 業務を進めていく上での指標や、評価の仕組みにも、明確な視点が導入されており、大きな課題に向かってチャレンジして行けると思います。
一般社員とも距離感が近く、臆する事なく誰でも会話をできる方ばかりだと思います。
転職組は前職を参考に決まるが、前職からほぼ上がることはなかった。入社後は結果を出していればしっかりと評価されるらしいが、自分の場合は結果を出せなかったので仕方ない。
規模の大きいアプリであり、非常にインパクトが大きいので、大規模なサービスを開発したいという方には非常に向いていると思われる。同時にプレッシャーも多大にあり、メンタル面で難しさを感じる瞬間も多々あった。
オフィスは綺麗で、カフェなどもあり、非常に過ごしやすい。
女性でマネージャー職についている方は非常に多かった。性別によって差別されているような雰囲気は一切ないように思う。むしろ管理職は女性の扱いを異様なほど気をつけており、逆に女性優位ともとれるような職場だったように思う。
インフラとも呼べる規模のアプリを中心に、payment事業も拡大し始めている。楽天のような経済圏を作るのか、どうするのか、いずれにせよやることの規模は基本大きいので、非常にエキサイティングなプロジェクトだらけだと思う。
エンジニアやデータ系職種の年収は日本企業と比較すると高い。最近は他企業と取り合いになってまた上がっている印象がある。
チームにもよるが、基本は休みは取りやすい。残業もとても少なく、働きやすい。