search
ログイン質問する
dehaze

BIPROGY株式会社

starstarstarstarstar
3.46
people

100人以上が登録

注目の口コミ

すべて見る

BIPROGY株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
最近は勤怠管理が厳しくな...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

最近は勤怠管理が厳しくなり、サービス残業などは無くなった。 部署にもよるが基本的には残業なしで定時に帰ることができる。 育休や在宅勤務などの制度も充実しており、子供のいる人などは非常に働きやすそうにしている。

BIPROGY株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
年に何回か行われる、上司...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年に何回か行われる、上司との面談によって評価が決まり、それに応じて昇給額も決定される。 部署内での調整などもあり、成果を出せば評価が上がるわけでもなく、ほとんど年功序列と言って良い。 特に若手は昇給しにくく不満が高い。

BIPROGY株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
大手SI業界の中では比較...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

大手SI業界の中では比較的プライベートとの両立はさせやすい会社であると思われる。 ただし、納期がある仕事である以上、部署によっては終電間際までの残業や休日出勤が常態化しているところもあり、(どの会社でも同じことが言えるが、)入った部署による。激務の部署に配属となる可能性が、あくまで同業他社に比べて小さいという程度。 なお、基本的に入退館時刻やPCのログイン・ログオフ時刻はキッチリと管理されており、残業代はしっかり払われる。サービス残業が横行しているといった事はない。

カテゴリ別口コミ

この企業に関するQ&A

すべて見る

Q.文系プログラミング未経験でコンサルに転職を見据えた就職ではSCSKやNTTデータ...どこがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒の文系プログラミング未経験の就活生です。 転職を見据えた上で、ファーストキャリアとしては、 ・SCSK ・NTTデータシステム技術 ・TIS ・日本ユニシス 上記のどの企業に就職するべきでしょうか? また、転職先としてはコンサルを想定しています。
question_answer
4人

Q.日本IBMとBIPROGYのどちらに就職するのがいいですか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学4年、就職活動中です。 【聞きたいこと】 日本IBM(ITスペシャリスト)とBIPROGY(プロダクトエンジニア)のどちらに就職しようか迷っています。 私は将来性とワークライフバランスを就職の軸にしています。 そこで、ワークライフバランスを重要視するならBIPROGYだと考えているのですが、将来転職する可能性などを考えるとIBMの方がよいのか、もしくはプロダクトエンジニアとして技術を学ぶことである程度転職ができるのかがわからないです。 将来性や仕事内容なども含めて回答いただけると…
question_answer
2人

Q.日本ユニシスは結婚すると何か手当が貰えますか?住宅手当は増えますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
結婚した後は家族手当等いただけるのでしょうか。 またどのくらいもらえるのでしょうか。
question_answer
2人

Q.日本ユニシスの新卒の配属先はどこになることが多いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日本ユニシスSE職の新卒地方配属割合について知っている方お願いします。 四季報には東京が8割と書いてありましたが、、
question_answer
2人

Q.日本ユニシスとTISならどちらに就職するのがいいと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日本ユニシスさんとTISさんならどちらがいいと思われれますか?
question_answer
2人

Q.日本ユニシスの全国転勤は断ることができますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
MARCH就活生です 日本ユニシスさんは全国転勤だと聞いています。 しかし、私としてはできれば東京(当分は実家暮らし)で働きたいと考えています。 もし地方への転勤があった場合それは上司から行けと言われて行くものなのか、自分から行きたいと言って行くものなのか、また行けと言われても断れるのか絶対なのかをお聞きしたいです。 また、転勤の頻度や結婚子育てをしている時にも転勤はあるのかをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
question_answer
2人

この企業の会社概要

会社名
BIPROGY株式会社
フリガナ
ビプロジー
英語表記
NihonUnisys,Ltd.
業界
ソフトウェア/ハードウェア開発
本社所在地
東京都江東区豊洲1丁目1番1号
電話番号
0355464111
代表者名
平 岡  昭 良
資本金
5,483,000,000円
経常利益
26,495,000,000円
売上高
202,291,000,000円
決算月
3月
従業員数
4,451名
平均年齢
43.7歳
設立年月
1951年4月
証券コード
8056
上場市場
プライム市場
上場年月日
1970年10月1日
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る