ユーザー名非公開
回答4件
ITコンサル目指すならITコンサルから目指しましょうよ。 そのレベルの会社ならベイカレント、フューチャーアーキテクト、タタコンサルタンシーなど色々ありますよ。
いきなりITコンサルでいいです。大人気ですがアクセンチュアや、他の方が書かれている会社など。質問者さんが書かれている会社からITコンサルを目指すには、よほどその会社で上流やクライアントフェイシングの経験を積むか、間にもう1社くらい噛ませないと難しいかもしれません。
scsk→コンサルのものです。 今のscskはWLBが最重要な方が入ってくる傾向があるため、コンサルになりたい気持ちがあるなら、もっとハードな場所でガツガツいった方がよろしいかと思います(たまたま私は前職の部署がガツガツ系でしたが新人に同じことはさせません) ITコンサルを目指しているのであればsierからのキャリアアップもありかと思いますが、力をつけられるハードな会社で言うと、、 IBMとかフューチャーとかですかね。(すでにコンサル感ありますが)
転職先がBig4のコンサルやアクセンチュアだと想定すると、たしかに新卒のハードルは非常に高いです。中途採用であれば、ITスキルがあれば新卒より入りやすいです。この傾向が今後10年先も続くかは誰もわからないですが、ITスキルも種類があり、プログラミングができてシステム開発できる能力から、顧客企業の従業員の仕事のやりかたを変革するために情報システムを活用するため、その業務設計を描けるなど色々あります。 挙げられているIT企業の場合は、人一倍努力して能力をあげる必要があります。(挙がっていないIT企業の超有名どころからも、Big4への転職希望者は多いため)
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。