・今までやってきたこと ・志望動機 ・入社してやりたいこと を主に語る形。
面接は二回。圧迫的な雰囲気ではなく話を聞いてくれる。何故本田技研工業を選んだのか、理由をハッキリと答える必要がある。
期間従業員に関しては特に面接などはありませんでした。 簡単なマークシート方式の計算をするぐらいです。
新入社員の入社面談は3対1もしくは2対1の面接でした。 なぜホンダが良いのか。ホンダへの愛。ホンダでなしとげたいこととそれに対して自分がどれほど努力を今までしてきたか。を伝えられることが重要だと感じました。
契約社員ですが、年配の方が1人で面接してくださり軽く会話をした程度で終わったと思います。
ホンダで何がしたいかが自身の経験、強みのエピソードを交えて話せると良い。 ホンダフィロソフィーは目を通しておいた方が良い。
書類選考⇒SPI⇒一次面接(配属先部門の課長クラス+人事)⇒二次面接(配属先部門の部長クラス+人事)⇒内定、の流れ。
とにかく夢を語ることが大事です。 私はそれだけを意識して面接をに挑みました。 エントリーシートが膨大だった記憶もあります。