search
ログイン質問する
dehaze

本田技研工業株式会社

starstarstarstarstar
3.03
people

300人以上が登録

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

本田技研工業株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
・年齢によって上に上がれ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

・年齢によって上に上がれるか上がらないか、の制度が未だに残っている。 働き盛りで仕事を任されるようになった出世盛りの30代女性が産休育休で休んでしまうとどんどん遅れをとる制度。 女性管理職はほぼ独身かDINKSのみ。大方マミートラックに乗せられてしまう。

本田技研工業株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
評価と教育については整備...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

評価と教育については整備がされておらず、現場へ丸投げされている状態

本田技研工業株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
部署によるが、かなり年功...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

部署によるが、かなり年功序列の色が強い。 研修は多くあるが、モチベーションを上げるための研修が多く、あまり業務に繋がっているように感じない。

本田技研工業株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
派遣と期間従業員への対応...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

派遣と期間従業員への対応の差が激しいです。 人を採用するにあたって人事は適当に感じる部分が多々あり。従業員共々、あまり良い印象派持っていませんでした。

本田技研工業株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
教育は、とりあえずやって...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

教育は、とりあえずやって体で覚えこませるような感じ。頭で覚えるよりもとにかくスピードと正確を求められるので最初に覚えるのは一苦労する。

本田技研工業株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
人事評価は上司の好みでさ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

人事評価は上司の好みでされていることが多く、プロセスも含めて対等に評価されている感じはしなかった。教育制度も、定期的な人事主催の◯年目研修といった類のものはあるが、部門内での育成計画はない部門のほうが多いのではないかとかんじる。その人個人がどういうキャリアを築いてほしいと考えるよりかは、自分の部門にとってその人をどう活用するかといった目線が、マネジメント層の主関心であると感じていた。

本田技研工業株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
年収で上げた通り、年功序...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年収で上げた通り、年功序列の色が濃いため、若手が報われない人事評価制度である。ある程度年齢が上がれば安定した評価を得られる。

本田技研工業株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
自分のところは当たりだっ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

自分のところは当たりだっただけかもしれませんが、関西地域の方も多くかなりアットホームでいい職場でした。 トヨタの工場は派遣などの人に対して冷たい対応が多かったのを見てきたので、ホンダ社員の方は優しく良い意味で驚きでした。

本田技研工業株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
役割実績申告という制度を...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

役割実績申告という制度を採用している。これは、期初に所定の帳票に当該期の組織目標に照らした自身の役割を設定し、上長と2wayと呼ばれる面談を行う。そして、上期と下期それぞれ実績を記入し、期末に2wayで刈り取るというもの。評価は、高い順にS,A,B,C,Dとされており、三回連続でA評価を取得することが昇格試験受験の要件とされている。

本田技研工業株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
基本は年功序列だが、途中...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

基本は年功序列だが、途中から差が出てくる 管理職になれるかどうかが1つの大きな分岐点

この企業の会社概要

会社名
本田技研工業株式会社
フリガナ
ホンダギケンコウギョウ
英語表記
HONDAMOTORCO.,LTD.
業界
自動車・運輸・輸送機器
本社所在地
東京都港区南青山2丁目1番1号
電話番号
0334231111
FAX
0334236138
代表者名
三 部 敏 宏
資本金
86,067,000,000円
経常利益
642,766,000,000円
売上高
3,586,448,000,000円
決算月
3月
従業員数
47,114人
平均年齢
45歳
設立年月
1948年9月
証券コード
7267
上場市場
プライム市場
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る