年収は大卒としては一般職なので低いです。ただ、休暇が取りやすかったのでそれらを勘案するととても満足です。
有休は多く、全て消化出来る環境でした。また、繁忙期以外の残業は無いです。 ワークライフバランスはとても良かったです。
何年も同じ業務だったため、特にやりがいは感じませんでした。
産休育休は取得が当たり前で、妊娠中は一時間の有休取得が出来ます。おかげでラッシュは避けて出社してました。 復職後も時短勤務で、業務量も溢れるようだったら随時見直してくれました。
年収はチームマネージャーで、750万程度、手厚い住宅補助、借り上げ社宅があるので、可処分所得ベースで考えると良い報酬だと思う。
AIGの日本内のホールディングスにいちいちお伺いをたてるという弱腰な業務スタイルをとる者が散見された。 そのようなスタイルでも口先だけでは、反骨的な態度を出すという、弱い日本のサラリーマンという感じで物悲しいムードではあった。
人事評価は、上司次第で明確な基準はなかったきがする。
十分な額をもらえているため、満足している。ボーナスは期末の成績が加味されるため、努力次第である、
休みは取りやすいが、その分周りのペースに合わせて仕事をする必要はある。ただ、ワークライフバランスを実際に保てるかは上司次第。わたしは恵まれていたので、かなり融通を利かせてもらっていた
プロジェクト次第だが、発言は汲み取ってもらえる。努力次第で成長できる環境だと感じている。勉強しながら、その内容をすぐに現場で試すことができることも多い。