有給は取りやすい 3連続休暇取得という制度がある 製造業にはフレックス制度は使えない
工場の環境は非常に悪い 夏は40度近くまであがり冬は8度と厳しい
業務成績の悪い部門はまず10年は昇給しない 年に5000円ほど給料はあがります 昇給は25000円ほどあがります
寮は安いみたいです 家族手当などありますが他会社と比べると低いと思います
黒字にするとは言っているが作っているケーブルは作れば作るほど赤字になるものだったり利益の出ない案件が多い
ケーブル事業だけでなく色々な事業に取り組んでいるので会社が潰れる心配はない
現場あがりの上司が多いので考えが古い人間が多い
製造業なら基本的に入れます 前職での仕事の事を多く聞かれます 仕事は3Kだけど大丈夫かなど 安全意識が高いと評価はいいかも
年収は低めだと思う。平社員は残業で稼いでいる人もいる。一般職は、ひとり暮らしで独身のまま生きていくとするとかなりしんどいくらい低年収。
本社勤務ですが、本当に部署による。海外系や営業系は22時でも残っている人がいるが、国内企画系は定時あがりも多い。20時以降で、全く人がいない部署と、パラパラ残っている人がいる部署とではっきり分かれてくる。フレックスもあるが、上司によっては取りづらい雰囲気も。逆にフレックス範囲で好きな時間に来てさらっと帰るのがOKとされている部署も。部署内での交流も、部署によって全く異なる。