フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
300人以上が登録
7年目の昇格で上がるかどうかで、1千万を超えるか決まる。それまでは一律。
成長は見込めないが、法人を中心とした、圧倒的な預金基盤とそれを動かせる人材が揃っているので、当面は安泰。国際性やデジタル化という特徴を謳って、日本の大企業を惹きつけられ続けるかが勝負どころ。
グローバルスタンダードの大企業。顧客志向を掲げ、官僚化を出来るだけ避けようとしている。現場主義というよりは、戦略第一。組織は戦略に従うを体現したかのような文化。
新人研修は手厚い。人事はおおむね公平。明確にダメな人が落とされる。ただ、まれにダメな人が生き残ることもあるのが、現場から離れた銀行人事の不条理。前のポストなら活躍できたが、昇進して限界の来た役付が相応にいる。
非常に優秀。金融だけでない世界の情勢を見て、自社の身の丈にあった一手を着実に進める。アジアの金融網構築もデジタル化の推進も世界の変化に対応したもの。
女性だから昇格しやすいという風潮はある。また、育児休暇も取りやすいはず。ただ、本当に大事なポストに就くなら、滅私奉公は免れない。
社宅と家賃補助あり。ベネフィットステーションで福利厚生サービスを選べる。
優れた同僚が多いので、働きやすい。ただ、レベルが高いなか走り続けるので、非常に疲れる。
業界から企業を探す